
■━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━□
鹿児島商工会議所「ニュースメールvol.416」【2024年11月20日発行】
□━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━■
鹿児島商工会議所「ニュースメール」は、会員事業所の皆様をはじめ、地域の
商工業者の皆様へ、経営に役立つ情報等をご案内する無料のメール配信サービス
です。
◇◇目次◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇
1.イチオシ情報
・中小企業省力化投資補助金のご案内
2.セミナー・相談会のご案内
・(11/27)DXセミナーのご案内
・(11/28)職場つくりセミナーのご案内
・(11/29)財務分析セミナーのご案内
・(12/5)事業継続力強化セミナーのご案内
3.経営お役立ち情報
・マル経融資のご案内
4.イベント情報
・KITTE大阪「かごしま屋」新規出品者募集中!
・令和6年度「第5回 桜島だいこんフェア」参加店を募集します!
・第30回観光土産品認定審査会 出品募集のご案内
5.行政機関・各種団体からのお知らせ
・【鹿児島県】(11/27)講演・事例発表等「健康かごしま21普及推進会議~日本健康会議in鹿児島~」開催のご案内
◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇
─────────────────────────────────────
1.イチオシ情報
─────────────────────────────────────
◆【経済産業省】「中小企業省力化投資補助金」申請再開のご案内
・「中小企業省力化投資補助金」は、人手不足に悩む中小企業等に対して、IoT、ロボット等の
付加価値向上や生産性向上に効果的な汎用製品を掲載された「カタログ」から選択・導入することで、
中小企業等の付加価値や生産性の向上、さらには賃上げにつながることを目的とした補助金です。
8月9日(金)より当面の間、応募・交付申請は随時受付となりました。ぜひご検討ください。
□補助率 :[従業員数5名以下] 200万円(300万円)
[従業員数6~20名] 500万円(750万円)
[従業員数21名以上]1,000万円(1,500万)
※いずれも補助率は1/2以下
※賃上げ要件を達成した場合、()内の値に補助上限額を引き上げ
□補助対象:カタログに登録された「製品本体価格」と「導入に要する費用(導入経費)」
□掲載URL :https://shoryokuka.smrj.go.jp/
□問合せ先:中小企業省力化投資補助事業コールセンター
[ナビダイヤル:0570-099-660(月~金9:30~17:30)]
─────────────────────────────────────
2.セミナー・相談会のご案内
─────────────────────────────────────
◆(11/27)結局DXってなに?から始める中小企業のDX推進セミナー
・業務効率化や生産性向上等が期待できることから、昨今、DXが関心を集める
ようになりました。㈱東京商工リサーチの調べによると、大企業の6割以上が
DXの推進に取り組む一方で、中小企業は4割程度に留まっており、格差が広
がっています。
本セミナーでは、DXの本質を解説し、中小企業で現実的にDXを導入してい
くためには何をしていけばいいのかを難しい専門用語を極力使わず事例を元に
解説します。
□日 時:令和6年11月27日(水)16:00~17:30
□場 所:鹿児島商工会議所ビル14階大会議室
□受講方法:会場受講(定員50名)
□受 講 料:無料
□申込URL :http://www.kagoshima-cci.or.jp/?p=36395
□問合せ先:鹿児島商工会議所 企業支援部 経営支援一課
[TEL:099-225-9533]
◆(11/28)人を採り、職場に根付く!!求人採用と「人が活きる」辞めない職場づくりのコツセミナー
・少子高齢化の進行による人口減少や、若者の都市部への流出等により、人材獲得に
苦戦している企業は多く、また、苦労して採用した人材もなかなか定着しない等、
人材確保・人材定着は、多くの企業にとって経営上の大きな課題となっております。
そこで本セミナーでは、地方の中小・小規模事業者が実践し効果が期待できる採用活動
の手法とそのポイント、また採用した人材に長く活躍してもらうためのコツを解説いたします。
□日 時:令和6年11月28日(木)14:00~16:00
□場 所:①鹿児島中央ビルディング 8階会議室(定員40名)
(鹿児島市山之口町1-10)
②オンライン受講(定員50名)※ZOOMを使用します。
□受 講 料:無料
□申込URL :http://www.kagoshima-cci.or.jp/?p=35946
□問合せ先:鹿児島商工会議所 企業支援部 経営支援一課[TEL:099-225-9533]
◆(11/29)基礎からしっかり解説!財務分析入門セミナーのご案内
・セミナーでは、中小・小規模事業者の皆様の決算書・財務諸表への苦手意識を払拭する
ことを目的とし、”ツボ”を押さえた解説を行います。受講は無料です。
皆様のご参加を心よりお待ちしております!
□実 施 日:令和6年11月29日(金)14:00~16:00
□受講方法:①会場受講(鹿児島商工会議所ビル4階「アイムホール」)
②オンライン受講(ミーティングツール「ZOOM」を利用)
□受 講 料:無料
□持 参 品:自社の決算書3期分(準備出来ない場合は仮の決算書を用意します)
筆記用具、電卓
□掲載URL :http://www.kagoshima-cci.or.jp/?p=36077
□問合せ先:鹿児島商工会議所 経営支援二課
[TEL:099-225-9534 FAX:099-227-1977
Email:shien2@space.ocn.ne.jp]
◆(12/5)事業継続力強化計画セミナー
・災害・感染症に対応するための事業継続力強化計画作成のポイントや国の認定の
メリット、経営改善への生かし方などについて分かりやすく解説します。
※受講終了後、希望者は個別ワークショップを開催します。(一社15分程度)
□日 時:令和6年12月5日(木)13:30~15:30
□場 所:鹿児島商工会議所ビル4階「アイムホール」(定員50名)
□受 講 料:無料
□申込URL :http://www.kagoshima-cci.or.jp/?p=36160
□問合せ先:鹿児島商工会議所 企業支援部 経営支援二課[TEL:099-225-9534]
─────────────────────────────────────
3.経営お役立ち情報
─────────────────────────────────────
◆商工会議所のマル経資金(小規模事業者経営改善資金)
・小規模事業者の方々の経営をバックアップするために、経営改善に必要な資金を
無担保無保証人でご利用できる融資制度です。鹿児島商工会議所の地区管轄内で
1年以上事業を営んでいるなど一定の要件がありますので、ご利用を検討されて
いる方はお気軽にご相談下さい。
□掲載URL :http://www.kagoshima-cci.or.jp/?p=215
□問合せ先:鹿児島商工会議所 企業支援部 経営支援一課 [TEL:099-225-9533]
─────────────────────────────────────
4.イベント情報
─────────────────────────────────────
◆KITTE大阪「かごしま屋」新規出品者募集中!
・(一社)鹿児島県商工会議所連合会(事務局:鹿児島商工会議所)は
KITTE大阪「かごしま屋」(アンテナショップ)を令和6年7月
31日に開設しました。県内商工会議所会員事業所の京阪神エリア
における販売チャネル拡大を通じた売上増加、本県の地域活性化
に繋げる為、新規出品者を募集します。出品ご希望の事業所様は
弊所ホームページより出品要領をご確認頂き、「出品申込書」を
ご記入のうえ、メールにてご提出ください。
※お申込が必ずしも出品をお約束されるものではございませんので
予めご了承ください。
※焼酎・アルコール類は別途ご相談ください。
□出品時期 :令和6年秋ごろを予定
□出 品 者 :県内に主たる事業所を有する事業者であり
県内商工会議所いずれかの会員であること
□仕入方式 :原則、消化仕入方式
□販売手数料:売上金額の30%
□掲載URL :http://www.kagoshima-cci.or.jp/?p=35782
□問合せ先 :(一社)鹿児島県商工会議所連合会
(担当:鹿児島商工会議所 産業振興課)
[TEL:099-225-9540Mail:shinkou@road.ocn.ne.jp]
◆第30回観光土産品認定審査会出品募集のご案内
・鹿児島県観光土産品公正取引協議会(事務局:鹿児島商工会議所)は、県内土産品の
品質向上を図り、消費者が安心して土産品を購入できる環境づくりを目的に
「観光土産品認定審査会」を実施します。皆様からの出品をお待ちしております。
□申込締切:令和6年11月29日(金)
□応募条件:鹿児島県観光土産品公正取引協議会の会員であること(新規加入可)
□審 査 日:令和6年12月中旬ごろを予定
□審 査 料:1品につき、1,000円(税込)
□審査方法:「観光土産品の表示に関する公正競争規約」に基づき審査
□詳 細URL:http://www.kagoshima-cci.or.jp/?p=30798
□問合せ先:鹿児島商工会議所 産業振興部
[TEL:099-225-9540 FAX:099-227-1977]
◆令和6年度「第5回 桜島だいこんフェア」参加店を募集します!
・鹿児島の伝統野菜である桜島大根を使ったメニュー・商品を、県民や観光客
などに提供する令和6年度「第5回 桜島だいこんフェア」の参加店を募集しています。
フェアのPRを通じて参加店を広くご紹介します!
第1回~第4回まで100店舗以上にご参加賜り、ご好評いただきました。
無料でご参加いただけますので、参加ご希望の方は申込フォーム・FAXより
お申込みください。多数のご参加をお待ち申し上げております。
□実施期間:令和7年1月18日(土)~2月23日(日) (予定)
□参加対象:鹿児島県内のホテル・飲食店・食品加工業者 等
□参加要件:期間中に桜島大根を使ったメニュー・商品を提供販売すること。
□募集期間:随時
□参加費用:無料
□掲載URL :http://www.kagoshima-cci.or.jp/?p=36274
□問合せ先:鹿児島商工会議所 総務企画部 企画課 [TEL:099-225-9511]
─────────────────────────────────────
5. 行政機関・各種団体からのお知らせ
─────────────────────────────────────
◆【鹿児島県】(11/27)講演・事例発表等「健康かごしま21普及推進会議~日本健康会議in鹿児島~」開催のご案内
・家庭や職場での健康づくりに役立つ情報を紹介します!
県内企業による健康づくりの取組に関する事例発表もありますので,
企業の皆様のたくさんのご参加をお待ちしております。プログラム内容や詳細は,県のHPを御確認ください。
□日 時:令和6年11月27日(水)14:00~16:30
□場 所:鹿児島県庁 2階講堂(行政庁舎2階)(オンライン併用)
(鹿児島市鴨池新町10番1号)
□内 容:講演「生活習慣の改善」
〈講 師〉鹿児島大学大学院医歯学総合研究科心臓血管・高血圧内科学
教授 大石 充 氏
事例発表「マルイ運輸株式会社の健康づくりの取組(仮)」
〈発表者〉マルイ運輸株式会社 仁木 健二 氏
事例発表「株式会社ヘイワの健康づくりの取組(仮)」
〈発表者〉株式会社ヘイワ 柿元 まゆみ 氏
□参 加 費:無料
□申込URL : https://shinsei.pref.kagoshima.jp/SksJuminWeb/EntryForm?id=8RoRrdZq
□申込締切:令和6年11月20日(水)
□県HP :http://www.pref.kagoshima.jp/kenko-fukushi/kenko-iryo/kenko/kagoshima21/index.html
□問合せ先:健康かごしま21普及推進会議実行委員会事務局
(鹿児島県 保健福祉部健康増進課 健康増進課 健康増進栄養係)
[TEL:099-286-2717]
_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/
鹿児島商工会議所 企業支援部 経営支援二課
【URL】http://www.kagoshima-cci.or.jp/
【TEL】099-225-9534
【FAX】099-227-1977
_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/