鹿児島商工会議所「ニュースメールvol.411」【2024年9月5日発行】

■━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━□

 鹿児島商工会議所「ニュースメールvol.411」【2024年9月5日発行】

□━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━■

鹿児島商工会議所「ニュースメール」は、会員事業所の皆様をはじめ、地域の
商工業者の皆様へ、経営に役立つ情報等をご案内する無料のメール配信サービス
です。

◇◇目次◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇

1.イチオシ情報
  ・ (9/18)「2024年健康経営セミナー」のご案内

2.セミナー・相談会のご案内
  ・(9/6)「健康経営優良法人2025」申請直前対策セミナーのご案内
  ・(9/27~)経理実務の基本が丸わかり!「経理実務講座」受講者募集のご案内
  ・(9/30)賃上げセミナー~いま中小企業に出来る「賃上げ」を考える~
  ・(10/3)クレーム対応セミナー
       ~「クレームへの対応力」を磨いてお客様をファンに変える!~

3.経営お役立ち情報

  ・会報誌「アイム」広告同封サービスのご案内

  
4.行政機関・各種団体からのお知らせ
  
  ・【鹿児島県】鹿児島県女性活躍推進優良企業を募集します!
  ・【鹿児島県】職場でジェンダー平等や女性活躍を学ぶためのアドバイザーを派遣します!
  ・【鹿児島県】カーボンニュートラルフェアinきりしまへの出展募集
  

◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇

─────────────────────────────────────
1.イチオシ情報
─────────────────────────────────────

◆経営者・後継者・人事労務担当幹部の方必見!「2024年健康経営セミナー」

・「健康経営」とは従業員の健康を経営的な視点で考え、健康促進に積極的に取り
 組む企業経営スタイルを意味します。
 本セミナーでは、企業の取り組み事例報告、健康教室体験などを通して健康経営
 を身近に感じて頂く体験型のセミナーです。お気軽にご参加ください。
  
 □日  時:令和6年9月18日(水) 14:00~16:00
 □場  所:鹿児島商工会議所ビル4階「アイムホール」
 □内  容:第一部 講演会
       第二部 実践企業事例
       第三部 健康教室体験
       第四部 協会けんぽの健康経営支援策
 □参 加 費:無料
 □主  催:アクサ生命保険株式会社
 □共  催:鹿児島商工会議所、鹿児島県、全国健康保険協会鹿児島支部、
       医療法人玉昌会(ホワイト500認定企業)
 □後  援:鹿児島市
 □申込URL :http://www.kagoshima-cci.or.jp/?p=22436
 □問合せ先:鹿児島商工会議所 企業支援課 [TEL:099-225-9522]

 

─────────────────────────────────────
2.セミナー・相談会のご案内 
─────────────────────────────────────

◆(9/6)「健康経営優良法人2025」申請直前対策セミナー(オンライン)

・健康経営優良法人2025の中小規模法人部門は令和6年8月末頃に申請が開始される
 予定です。鹿児島商工会議所は、アクサ生命鹿児島支社との共催で、申請に
 あたっての直前対策セミナーを開催します。健康経営エキスパートアドバイザー
 が、申請の流れやポイントを分かりやすく解説します。

 □実 施 日:令和6年9月6日(金) 10:00~12:00
 □受講方法:オンライン受講(定員50名)
 □受 講 料:無料
 □対  象:健康経営優良法人2025(中小規模法人部門)に申請予定の企業経営者
       ならびに健康経営の担当者
 □申込URL :http://www.kagoshima-cci.or.jp/?p=29766
 □問合せ先:鹿児島商工会議所 企業支援課
[TEL:099-225-9522 Email:kigyoushien@sage.ocn.ne.jp]

◆(9/27.10/1.4.8)経理実務の基本が丸わかり!
 10時間でマスターする「経理実務講座」の受講者募集開始!!

・本講座では、小規模事業者や中小企業の経理知識習得を目指す経理担当者を対象に、
 実際に活用できる経理実務の基本をわかりやすく徹底解説いたします。
 皆様のご参加をお待ちしています!

 (講座内容)
 ・経理実務の概要
 ・仕訳処理
 ・各種伝票の概要、帳簿のつけ方
 ・税金計算
 ・給与計算  など 

 □実 施 日:令和6年9月27日(金)、10月1日(火)4日(金)8日(火)の全4回
       各回13:30~16:00
 □実施場所:鹿児島商工会議所ビル4階「アイムホール」
 □定  員:40名
 □受 講 料:会員・小規模事業者 4,400円(税込・1名)
       非会員事業者:13,200円(税込・1名)
       ※受講料はテキスト代込みです。
 □講  師:蜷川 賢治 (みながわ けんじ)氏(みながわ税理士事務所)
 □掲載URL :http://www.kagoshima-cci.or.jp/?p=33056
 □問合せ先:鹿児島商工会議所 経営支援二課
       [TEL:099-225-9534 FAX:099-227-1977
        Email:shien2@space.ocn.ne.jp]

◆(9/30)上手な助成金活用と業務改善で賃金アップ
    ~いま中小企業にできる「賃上げ」を考える~

・昨今、経営者の抱える悩みの一つに、社会的な「賃上げ」の波への対応があるのではない 
 でしょうか。内部留保のある企業は、優秀な人材の確保のためなら、思い切った賃上げに踏 
 み切れます。しかし、「昇給」という判断自体を躊躇する企業も少なくありません。人手不
 足の再来の中、従業員の「昇給してほしい」という気持ちに向き合いながら、どのように
 「人」の舵取りをしていくべきかは、非常に難しい判断となります。
  本セミナーでは、この問題の解決に必要な論点を整理し、主に「生産性向上」の観点から
 具体策を提示しつつ活用しやすい助成金を紹介し、これからの中小・小規模事業者がとるべ
 き行動を解説します。

 □日  時:令和6年9月30日(月)14:00~16:00
 □場  所:①鹿児島商工会議所ビル4階「アイムホール」(定員40名)
       ②オンライン受講(定員50名)※ZOOMを使用します。
 □受 講 料:無料
 □申込URL :http://www.kagoshima-cci.or.jp/?p=35862
 □問合せ先:鹿児島商工会議所 企業支援部 経営支援一課
       [TEL:099-225-9533]

◆(10/3)クレーム対応セミナー
    ~「クレームへの対応力」を磨いて、お客様をファンに変える!~

・近年、業者や規模を問わず、様々なクレームが頻発しお客様からの悪質なクレームへの
 対応も企業の悩みの一つとなっております。本セミナーでは、顧客満足への理解と、クレームの
 メカニズムを両方理解、実践することで信頼感を高める対応力を身に着けます。

 □日  時:令和6年10月3日(木)14:00~16:00
 □場  所:①鹿児島商工会議所ビル4階「アイムホール」(定員50名)
       ②オンライン受講 ※ZOOMを使用します。
 □受 講 料:無料
 □申込URL :http://www.kagoshima-cci.or.jp/?p=35851
 □問合せ先:鹿児島商工会議所 企業支援部 経営支援二課
       [TEL:099-225-9534 FAX:099-227-1977
        Email:shien2@space.ocn.ne.jp]

─────────────────────────────────────
3.経営お役立ち情報
─────────────────────────────────────

◆鹿児島商工会議所 会報誌「アイム」広告同封サービスのご案内

・鹿児島商工会議所では、会報誌「アイム」に広告チラシを同封して約6,400件の会
 員事業所の皆様に低コストでお届けするサービスの申込企業を募集しています。
 令和6年4月号同封分から料金が改定になります。
 新たな商取引の拡大や、広報ツールとしてご活用ください。

 □同封料金:A4…77,000円/A3・B4…99,000円/A2・B3…121,000円
 □申込URL :http://www.kagoshima-cci.or.jp/?p=259
 □問合せ先:鹿児島商工会議所 企業支援部 経営支援二課 [TEL:099-225-9534]

 

─────────────────────────────────────
4.行政機関・各種団体からのお知らせ
─────────────────────────────────────

◆【鹿児島県】鹿児島県女性活躍推進優良企業を募集します

・鹿児島県では、女性の活躍推進に向けて,女性の管理職等への登用や能力開発、
 子育て支援、全社を挙げた職場風土づくりに積極的に取り組み、女性が活躍している
 企業を表彰する「鹿児島県女性活躍推進知事表彰」を実施しています。今年度から
 表彰の区分を「101人以上の部」と「100人以下の部」の2区分に分け企業の規模に
 応じた選定基準を設定しており,多くの企業に御応募いただきたい
 と考えております。

 □募集期間:令和6年7月30日(火)~10月4日(金)
 □表彰区分:101人以上の部(常時雇用する労働者の数が101人以上の企業)
      100人以下の部(常時雇用する労働者の数が100人以下の企業)
 □掲載URL:https://www.pref.kagoshima.jp/ab15/hyousyou06.html
 □問合せ先:鹿児島県男女共同参画局男女共同参画室
       [TEL:099-286-2634 Mail:harmony@pref.kagoshima.lg.jp]

◆【鹿児島県】職場でジェンダー平等や女性活躍を学ぶためのアドバイザーを派遣します!

・鹿児島県では,性別にかかわりなく,誰もが働きやすい環境づくりを推進し,職場における
 ジェンダー平等の実現を図るため,企業や経済団体等にアドバイザーを派遣します。
 研修内容(メニュー例)やアドバイザー等については,県ホームページをご覧ください。
 「何から取り組めばいいか,そこから相談したい」という声にも対応します。

 □募集期間:令和7年3月まで
 □募 集 数:22団体程度(定数に達し次第、受付終了)
 □派遣回数:企業:1社につき1~3回程度(派遣内容による)
      団体:1団体1回
 □派 遣 料: 無料
 □メニュー例
  ・社内の意識改革研修
  ・男性の育児・介護休業取得のための支援
  ・女性活躍推進法に基づく一般事業主行動計画の策定支援
  ・制度改善業務の支援
 □掲載URL:https://www.pref.kagoshima.jp/ab15/genderequalityr6.html
 □問合せ先:鹿児島県男女共同参画局男女共同参画室
      [TEL:099-286-2634 Mail:harmony@pref.kagoshima.lg.jp

◆【鹿児島県】カーボンニュートラルフェアinきりしまへの出展募集

・本フェアはカーボンニュートラルに関連した商品を取り扱っている企業の皆様
 脱炭素経営や取り組みをされている企業・団体の皆様の事業や活動の紹介および
 製品紹介の場を設けるイベントです。
 皆様のご出展、ご参加をお待ちしております!

 □開催日程:令和6年11月16日(土)・17日(日)10:00~16:00
 □会  場:鹿児島県上野原縄文の森[祭りのひろば]
       (鹿児島県霧島市国分上野原縄文の森1-1)
 □出展締切:令和6年9月30日(月)
 □主  催:鹿児島県(環境林務部環境林務課地球温暖化対策室)
 □掲載URL :https://www.kagoshima-env.or.jp/kccca/eco-2/
 □問合せ先:(一財)鹿児島県環境技術協会
       [鹿児島県地球温暖化防止活動推進センター]
       [TEL:099-284-6013 Mail:co2@kagoshima-env.or.jp]

_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/

 鹿児島商工会議所 企業支援部 経営支援二課
 【URL】http://www.kagoshima-cci.or.jp/
 【TEL】099-225-9534
 【FAX】099-227-1977

_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/