鹿児島商工会議所「ニュースメールvol.407」【2024年7月5日発行】

 

■━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━□

 鹿児島商工会議所「ニュースメールvol.407」【2024年7月5日発行】

□━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━■

鹿児島商工会議所「ニュースメール」は、会員事業所の皆様をはじめ、地域の
商工業者の皆様へ、経営に役立つ情報等をご案内する無料のメール配信サービス
です。

◇◇目次◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇

1.イチオシ情報
  ・【鹿児島県】サービス業生産性向上・販路開拓支援事業費補助金のご案内(2次募集)

2.セミナー・相談会のご案内
  ・(7/12)価格転嫁対策セミナー ~賃上げのための価格交渉の極意~
  ・(8/21)販売促進セミナー ~SNSマーケティングの基本と最新トレンド~
  ・(8/23)販路開拓セミナー ~販路開拓・新規顧客獲得に役立つ店舗・空間演出の作り方~
  ・事業環境変化対応型支援事業のご案内
  ・インボイス制度・電子帳簿保存法改正に関する経営個別相談

3.経営お役立ち情報
  ・マル経融資制度のご案内
  
4.イベント情報
  ・「おぎおんさぁ」扇子販売のご案内
  ・「おぎおんさぁ」金生まんじゅうのご案内

5.行政機関・各種団体からのお知らせ
  ・【鹿児島県】九州経営者フォーラムのご案内
  ・【鹿児島市】Googleビジネスプロフィールの活用セミナー&ワークショップの開催
  ・【鹿児島市】「鹿児島市販売力強化セミナー」参加者募集!
 

◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇

─────────────────────────────────────
1.イチオシ情報
─────────────────────────────────────

◆【鹿児島県】サービス業生産性向上・販路開拓支援事業費補助金のご案内(2次募集)

・物価高騰や人手不足等により、厳しい経営環境にある県内サービス事業者が物価
 高騰等の経済社会の変化に対応できるよう、デジタル化・省力化等人手不足の軽
 減に資する生産性向上や需要の見込める新たな市場への販路開拓の取組を支援し
 ます。

 □補助率 :補助対象経費の1/2以内
 □補助上限:150万円
 □募集期間:(2次募集)令和6年7月 8日(月)~8月 9日(金)
       ※電子申請は締切日の23時59分まで。
        郵送の場合は締切日の当日消印有効。
 □掲載URL :https://kagoshima-pref-service-support.jp/
 □問合せ先:サービス業生産性向上・販路開拓支援事業事務局
       [TEL:099-272-9695](9:00~17:00 土日祝日除く)

─────────────────────────────────────
2.セミナー・相談会のご案内 
─────────────────────────────────────

◆価格転嫁対策セミナー ~賃上げのための価格交渉の極意~

・近年の物価高騰による様々なコストの増加が企業経営を圧迫しております。
 本セミナーでは、価格転嫁を行うための心構えや事前準備について解説し、
 ワークを交えながら具体的な交渉術について解説します。

□日  時:令和6年7月12日(金) 14:00~16:00
□講  師:生駒 正明 氏(㈱ビジネス交渉戦略研究所 代表取締役)
□場  所:鹿児島商工会議所ビル 4階アイムホール
□参 加 費:無料
□定  員:50名(先着順)
□申込方法:FAX若しくは下記URLからホームページよりお申込下さい
□URL :http://www.kagoshima-cci.or.jp/?p=35202
□問合せ先:鹿児島商工会議所 経営支援二課 [TEL:099-225-9534]

◆販売促進セミナー ~SNSマーケティングの基本と最新トレンド~

・「自社でもSNSを始めてみたいけど分からない」「そもそもSNSが苦手」と
  と感じている事業者の方向けに、本セミナーでは入門編として事例を交え
  ながらSNSでの販促について解説致します。この機会に是非ご参加ください!

□日  時:令和6年8月21日(水)14:00~16:00
□講  師:志鎌 真奈美 氏(Shikama.net代表)
□場  所:①鹿児島商工会議所ビル4階「アイムホール」(定員50名)
       ②オンライン受講 ※ZOOMを使用します。
□受 構 料:無料
□申込方法:FAX若しくは下記URLからホームページよりお申込下さい
□URL :http://www.kagoshima-cci.or.jp/?p=35628
□問合せ先:鹿児島商工会議所 経営支援二課 [TEL:099-225-9534]

◆販路開拓セミナー ~販路開拓・新規顧客獲得に役立つ店舗・空間演出の作り方~

・店舗における販路開拓・新規顧客獲得には、個性を際立たせ、他店舗との差別化を図る
 ことが求められます。店舗・空間演出は、取り扱っている商品・サービス以外で、顧客
 に対しインパクトを与える重要な要因となるため、工夫が必要です。
 本セミナーでは、店舗・空間演出の作り方に加え、展示会・イベント出店を行ううえでの
 ポイントについても分かりやすく解説いたします。

 □日  時:令和6年8月23日(金)14:00~16:00
 □場  所:①鹿児島商工会議所ビル4階「アイムホール」(定員40名)
       ②オンライン受講(定員50名)※ZOOMを使用します。
 □受 講 料:無料
 □申込URL :http://www.kagoshima-cci.or.jp/?p=35655
 □問合せ先:鹿児島商工会議所 企業支援部 経営支援一課[TEL:099-225-9533]

◆事業環境変化対応型支援事業のご案内
 (経営に関する相談窓口の設置、インボイス制度等税務に関する専門家派遣)

・鹿児島商工会議所では国・県などの補助金制度、融資等に係る資金繰り等経営に
 関する相談に関し毎週水曜日、金曜日に相談員を配置しご対応致します。
 また、インボイス制度や電子帳簿保存法改正等について専門家(税理士)を派遣し
 ての個別相談も実施しておりますので、どうぞお気軽にご連絡ください。

 □相談窓口 :毎週水曜日、木曜日、金曜日 13:00~17:00 相談料無料
 □専門家相談:平日09:00~17:00(事前予約制) 相談料無料
 □実施時期 :相談窓口 令和7年1月17日(金)まで(予定)
 □掲載URL :http://www.kagoshima-cci.or.jp/?p=35390
 □問合せ先 :鹿児島商工会議所 企業支援部 経営支援一課 [TEL:099-225-9533]

◆インボイス制度・電子帳簿保存法改正に関する経営個別相談

・インボイス制度の導入や電子帳簿保存法改正等の影響を受ける中小・小規模事業者
 を支援するため、専門家(税理士)が個別に対応致しますので、この機会にご利用
 ください。

 □期  間:令和6年12月27日まで 9:00~17:00(平日のみ ※完全予約制)
 □場  所:事業所所在地または鹿児島商工会議所ビル13階
 □相 談 料:無料
 □掲載URL :http://www.kagoshima-cci.or.jp/?p=35650
 □問合せ先:鹿児島商工会議所 企業支援部 経営支援一課 [TEL:099-225-9533]

─────────────────────────────────────
3.経営お役立ち情報
─────────────────────────────────────

◆商工会議所のマル経資金(小規模事業者経営改善資金)

・小規模事業者の方々の経営をバックアップするために、経営改善に必要な資金を
 無担保無保証人でご利用できる融資制度です。鹿児島商工会議所の地区管轄内で
 1年以上事業を営んでいるなど一定の要件がありますので、ご利用を検討されて
 いる方はお気軽にご相談下さい。

 □掲載URL :http://www.kagoshima-cci.or.jp/?p=215
 □問合せ先:鹿児島商工会議所 企業支援部 経営支援一課 [TEL:099-225-9533]

─────────────────────────────────────
4.イベント情報
─────────────────────────────────────

◆「おぎおんさぁ」オリジナル扇子限定販売のご案内

・おぎおんさぁの賑やかな風景がデザインされた、さわやかな香り漂う
 オリジナル扇子販売のご案内です。この時期のみの数量限定販売と
 なっておりますので、記念品や贈答品としてぜひお買い求めください。

 □販売価格:1本1,000円(税込)
 □販売場所:鹿児島商工会議所13階(アイムビル)
 □掲載URL :http://www.kagoshima-cci.or.jp/?p=35259
 □お問合せ:鹿児島おぎおんさぁ振興会事務局 (鹿児島商工会議所内)
       [TEL:099-225-9540]

◆「おぎおんさぁ」焼印入り金生まんじゅう販売のご案内

・鹿児島県民に愛され続けている故郷の味「金生まんじゅう」を、おぎおんさぁ限
 定モデルにアレンジ致しました。山形屋1号館地階(金生まんじゅう)の店頭にて
 販売しております。ぜひお買い求めください。

 □販売価格:袋詰め【生】(6個入り):600円(税込)
〇消費期限3日間※製造日含む
       保存パック(10個入り):1,200円(税込)
〇賞味期間21日間※製造日含む
※いずれも数量限定です!
 □販売期間:令和6年7月1日(月)~7月21日(日)まで
 □販売場所:山形屋1号館地階(金生まんじゅう)にて店頭販売
       (鹿児島市金生町3番1号) 
 □お問合せ:鹿児島おぎおんさぁ振興会事務局(鹿児島商工会議所内)
       [TEL:099-225-9540]

─────────────────────────────────────
5.行政機関・各種団体からのお知らせ
─────────────────────────────────────

◆【鹿児島県】九州経営者フォーラム2024 in 鹿児島

・急激な経済環境の変化に県内企業がどのように対応するべきかなど、
 事業を成長、発展させるための経営戦略を紹介します。
 今回は事業承継とM&Aについて最新の動向を交えながら解説します。。
 皆様の参加をお待ちしております。

 □日 時:令和6年7月11日(木)14:00~16:00
 □場 所:城山ホテル鹿児島 5階「ルビー」
 □講 師:森 義久氏(全国商工会連合会、鹿児島県商工会連合会会長)
      土屋 淳氏(M&Aキャピタルパートナーズ上席執行役員)
 □参加費:無料
 □定 員:100名
 □申込方法:下記URLからお申し込みください
 □URL:https://info.ma-cp.com/go/smi-ks24-sj
 □問い合わせ先:M&Aキャピタルパートナーズ 
         [セミナー事務局=03(6770)4310]
               (平日10:00~18:00)

◆【鹿児島市】Googleビジネスプロフィールの活用セミナー&ワークショップの開催

・鹿児島市では、観光消費額の拡大を図るため、インバウンド誘客に向けて飲食店等の
 受入対応の充実や情報発信の支援等に取り組んでおり、今般、その取組の中で、
 観光庁が観光客の取り込みにおいて非常に重要なツールと位置付けている
 Googleビジネスプロフィール(GBP)に関するセミナーを無料で開催いたします。

 □日  程:①令和6年 7月25日(木) (全体セミナー) 10:00~12:30
                  (個別相談会)  13:00~14:00
       ②令和6年 8月 5日(月) (全体セミナー) 14:00~16:30
                  (個別相談会)  17:00~18:00

 □場  所:ソーホーかごしま
 □対  象:鹿児島市内で営業する飲食店等(飲食店・土産店・宿泊施設等)の従業員等
 □参加費用:無料
 □参加方法:会場 or オンライン
 □申込方法:鹿児島市観光ナビ(以下URL)よりお申込みください。
       https://www.kagoshima-yokanavi.jp/cvb/news/265
 □応募締切:ご希望のセミナー開催日の1週間前まで
 □その他 :参加される方は、パソコンやスマートフォン、タブレット端末等をご持参ください。
 □問合せ先:株式会社羅針盤(担当:三ツ瀬)
       [TEL:03-5801-5895 MAIL:ap@compasscorp.jp]
       鹿児島市観光戦略推進課(担当:木場) 
        TEL:099-216-1510

◆【鹿児島市】「鹿児島市販売力強化セミナー」参加者募集!

・鹿児島市では、食品関連事業者や新たに食品加工に取り組もうとする事業者の取組を
 支援する「フードビジネス推進事業」の一環として、食品関連事業者が既存商品の
 ポテンシャルを最大限に活用し、展示会・商談会において成果が上げられるよう、
 実践的な知識やスキル等を学ぶ「鹿児島市販売力強化セミナー」を開催します。
 詳細は下記URLより確認をお願い致します。
 現在、参加事業者を募集中です。ぜひご参加ください。

 
 □URL:https://www.city.kagoshima.lg.jp/san-sousyutu/foodbusiness-suisin/2024.html
 □問合せ先:鹿児島市産業創出課
        [TEL:099-216-1319 MAIL:san-sousyutu@city.kagoshima.lg.jp]

_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/

 鹿児島商工会議所 企業支援部 経営支援二課
 【URL】http://www.kagoshima-cci.or.jp/
 【TEL】099-225-9534
 【FAX】099-227-1977

_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/