鹿児島商工会議所「ニュースメールvol.403」【2024年5月2日発行】

■━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━□

 鹿児島商工会議所「ニュースメールvol.403」【2024年5月2日発行】

□━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━■

鹿児島商工会議所「ニュースメール」は、会員事業所の皆様をはじめ、地域の
商工業者の皆様へ、経営に役立つ情報等をご案内する無料のメール配信サービス
です。

◇◇目次◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇

1.イチオシ情報
・専門家によるマンツーマン対応!エキスパートバンク
  ・第12回事業再構築補助金募集開始のご案内

2.セミナー・相談会のご案内
  ・無料で専門家に相談できる!ワンストップ専門相談会のご案内

3.経営お役立ち情報
  ・WEB経営相談サービスのご案内
  ・経営安定特別相談室のご案内
  
4.イベント情報
  ・かごしま検定申込み締切間近!
  ・「おぎおんさぁ」神輿担ぎ手と稚児を募集しています!
  
5.行政機関・各種団体からのお知らせ
  ・【鹿児島市】食品関連事業者向けセミナー・補助金等のご案内

◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇

─────────────────────────────────────
1.イチオシ情報
─────────────────────────────────────

◆専門家によるマンツーマン対応!エキスパートバンク

・経営に課題を持つ小規模事業者に対し、各分野のプロが直接改善提案を行う専門
 家派遣制度です。指導料無料。企業の秘密は厳守します。どうぞお気軽にご利用
 下さい。

 □対 象 者:県内一円の小規模事業者(相談日程はご連絡頂いた後、調整致します。)
 □指 導 料:無料
 □掲 載URL:http://www.kagoshima-cci.or.jp/?p=23
 □問合せ先:鹿児島商工会議所 産業振興部 産業振興課 [TEL:099-225-9540]

◆【経済産業省】「事業再構築補助金」 第12回公募開始

・ポストコロナ時代の経済社会の変化に対応するため、新分野展開・業態転換等の
 思い切った事業の再構築にチャレンジする中小企業等の取組みを支援する補助金
 です。

 □公募期間:2024年4月23日(火) ~ 2024年7月26日(金)18:00まで(厳守)
 □対象要件:下記①②の両方を満たすこと。
       ①経済産業省が示す「事業再構築指針」に沿った3~5年の事業計画
        書を作成し、認定経営革新等支援機関の確認を受けていること。
        【事業再構築指針】
       https://www.meti.go.jp/covid-19/jigyo_saikoutiku/pdf/shishin.pdf?0330

②補助事業終了後3~5年で付加価値額を年率平均3.0%~5.0%(事業
        類型により異なる)以上増加させること。又は従業員一人当たり
        付加価値額を年率平均3.0%~5.0%(事業類型により異なる)以上
        増加させること。

        ※①②以外に各事業類型毎に補助対象要件を別途設けています。
         詳細は下記URLより各公募要領をご確認ください。

□申請方法:電子申請システムでのみ受け付けます。
 ※本事業の申請には、「GビズIDプライムアカウント」の取得が必要です。
  取得未了の方は、こちらから取得手続きを行ってください。
  https://gbiz-id.go.jp/top/

 □掲載URL :https://jigyou-saikouchiku.go.jp/
 □問合せ先:事業再構築補助金事務局コールセンターコールバック予約システム(土日祝日を除く9時~18時)
       [https://jigyou-saikouchiku.resv.jp/reserve/calendar.php?x=1714105634]
       鹿児島商工会議所 企業支援部 経営支援二課 [TEL:099-225-9534]

─────────────────────────────────────
2.セミナー・相談会のご案内 
─────────────────────────────────────

◆無料で専門家に相談できる!ワンストップ専門相談会

・ワンストップ専門相談会は、経営者が抱える経営に関する法律、税務、金融、事
 業承継・引継ぎの悩みを各分野の専門家に直接相談できる制度です。「誰に聞け
 ばいいかわからない」、「どのような対処法があるのか」と悩まれている方は、
 一度ご相談ください。

 □日  時:毎月第2水曜日13:30~16:00(1社30分程度)
 □場  所:鹿児島商工会議所13階 相談ブース
 □申込方法:相談日の2日前までにFAX、お電話、メールにてお申し込みください。
 □掲載URL :http://www.kagoshima-cci.or.jp/?p=381
 □問合せ先:鹿児島商工会議所 企業支援部 経営支援一課 [TEL:099-225-9533]

─────────────────────────────────────
3.経営お役立ち情報
─────────────────────────────────────

◆【忙しい事業者様向け】WEB経営相談サービス

・日中に商工会議所へ訪問できない方が、気軽にWEB上で経営についての相談が可
 能なサービスです。受付は24時間、相談内容は秘密厳守、相談無料です。
 創業の手続き、事業資金の借入、使える補助金情報、節税対策などでお悩みの
 方はご相談ください。

 □相談URL :http://www.kagoshima-cci.or.jp/?p=5930
 □問合せ先:鹿児島商工会議所 企業支援部 経営支援二課 [TEL:099-225-9534]

◆【経営不振からの脱却を】経営安定特別相談室

・経営不振に陥った際、「まだなんとかなる…」「もう少し頑張れば…」と事業を
 続けているうちに、事態はより深刻になり、傷口を大きく広げることが少なくあ
 りません。経営安定特別相談室では経営不振に陥っている中小企業からの相談を
 受けて、再建の方策を講じる、あるいは円滑な事業整理を図ることで倒産による
 地域の社会的混乱を未然に防止することを目的としています。商工調停士をはじ
 めとして公認会計士や弁護士といった各分野の専門家で構成されており、万全の
 体制で皆さまのご相談に応じます。

 □掲載URL :http://www.kagoshima-cci.or.jp/?p=24
 □問合せ先:鹿児島商工会議所 経営安定特別相談室 [TEL:099-225-9534]

─────────────────────────────────────
4.イベント情報
─────────────────────────────────────

◆かごしま検定 申し込み締め切り間近!
 
・県内外を問わず多くの方々が鹿児島への関心を持つきっかけを作り、その素晴ら
しさを実感していただくことを目的に、当会議所が実施している検定です。
特に観光関連産業などに必要な知識を習得できます。申し込み期限が迫っております
 ので、希望される方はお早めにお申し込みください。

 □日 時 :令和6年6月2日(日)
 □申込期間:令和6年4月1日(月)~5月10日(金)
 □受験料 :マスター3,300円(税込)シニアマスター3,300円(税込)
グランドマスター4,400円(税込)
 □申込方法:窓口、または鹿児島商工会議所ホームページから申込できます。
 □掲載URL :http://www.kagoshima-cci.or.jp/?p=34927
 □問合せ先:鹿児島商工会議所 産業振興部
[TEL:099-225-9540 Mail:shinkou@road.ocn.ne.jp]

◆「おぎおんさぁ」神輿担ぎ手と稚児を募集しています!

・鹿児島の夏を彩る「おぎおんさぁ(祇園祭)」を2024年7月20日(土)、21日(日)(予定)
 鹿児島市天文館電車通り一帯などで開催します。無病息災・商売繁昌を祈る伝統行事を
 盛り上げるため、21日(日)(予定)本祭の神輿の担ぎ手と、花籠に乗ってご神幸行列に加わる
 稚児を募集しています。

 【神輿担ぎ手】  
 □応募資格:18歳以上の男女
 □参 加 料:男性 2,000円
       女性 社会人1,000円、学生700円

 【子供神輿担ぎ手】  
 □応募資格:団体単位での申込。男児・女児含め計20名程度(原則、市内小学校3年生以上。)
       ※学年は応相談。
 □参 加 料:無料
 □そ の 他:神輿やハッピなどの道具はお貸しします。保護者の方も参加可能です。

 【稚児】
 □応募資格:6歳未満の男女(3歳以上が望ましい・保護者が鹿児島市内在住)
 □参 加 料:18,000円
 □衣  装:振興会が貸与
 □定  員:10人(定員になり次第、受付終了)
 □お申込み:下記必要事項をご記入のうえ、FAX、郵送またはメールでお申込み
ください。
       (神輿担ぎ手) 氏名、性別、年齢、住所、電話番号、メールアドレス
       (稚児) 氏名、年齢、身長、保護者の氏名、住所、電話番号、
メールアドレス
 □お問合せ:鹿児島おぎおんさぁ振興会事務局(鹿児島商工会議所内)
       〒892-8588 鹿児島市東千石町1番38号
        TEL:099-225-9511 FAX:099-227-1619
        Email:kikaku@aroma.ocn.ne.jp

─────────────────────────────────────
5.行政機関・各種団体からのお知らせ
─────────────────────────────────────

◆【鹿児島市】食品関連事業者向けセミナー・補助金等のご案内

・鹿児島市では、かごしまの豊かな農林水産資源や食品加工技術等を生かし、こだわりのある
 新商品等開発を促進するため、商品開発や販路開拓等を支援する「鹿児島市フードビジネス推進事業」
 を実施し、参加者等を募集しています。

 □募集期間:商品開発ハンズオン支援:令和6年4月8日(月)~5月17日(金)
      :鹿児島市商是塾    :令和6年4月8日(月)~6月 7日(金)
     :フードビジネス推進事業補助金:令和6年4月8日(月)~5月31日(金)
 □補助金額:補助率2分の1、限度額50万円
 □掲 載URL:https://www.city.kagoshima.lg.jp/san-sousyutu/foodbusiness-suisin/2024.html
 □問合せ先:鹿児島市産業創出課
        [TEL:099-216-1323 MAIL:san-sousyutu@city.kagoshima.lg.jp]

_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/

 鹿児島商工会議所 企業支援部 経営支援二課
 【URL】http://www.kagoshima-cci.or.jp/
 【TEL】099-225-9534
 【FAX】099-227-1977

_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/