‘What’s New’ カテゴリーのアーカイブ

簿記検定合格者発表 (4/28[月]9時発表)

2025年4月28日 月曜日

検定試験の合格者発表

鹿児島商工会議所が実施した各種検定試験の合格者の受験番号を掲載します。

≪結果通知について≫

  • 個人で申し込まれた方にはご自宅に、団体で申し込まれた方には、団体責任者宛に、それぞれ通知します。
  • 点数のお問い合わせには一切お答えできませんのでご了承下さい。

■ 令和7年4月簿記プラス試験(令和7年4月20日施行)

≪合格者受験番号≫

3級
9 13 17 19 20

 2級は合格者なし

※インターネット申込を利用した方

インターネットから申し込まれた方は、以下から試験結果を確認できます。申し込んだ際にメールアドレスに送付された「利用者ID(半角数字8桁)」が必ず必要となります。

公開期日:令和7年5月30日(金)

□試験結果はコチラから⇒試験結果

■ 問合せ・申込先

鹿児島商工会議所 企業支援部 企業支援課
鹿児島市東千石町1-38 アイムビル13階
TEL:099-225-9522 FAX:099-227-1977
E-mail:kigyoushien@sage.ocn.ne.jp

「会員交流ゴルフ大会」参加者募集中!

2025年4月24日 木曜日

「会員交流ゴルフ大会」のご案内

会員の皆様方に、交流・親睦を深めていただきたいと願い、鹿児島商工会議所の議員有志が発起人となって、「会員交流ゴルフ大会」を企画しました。

下記の要領で開催しますので、どうぞお気軽にご参加くださいますようご案内申し上げます。

会員交流ゴルフ大会 発起人一同

渕 本 逸 雄 (南海食品株式会社 代表取締役会長)
寿 福 一 隆 (株式会社寿福産業 代表取締役会長)
西 中 浩 二 (株式会社日能研九州 代表取締役)
大 西 儀 朋 (鹿児島海陸運送株式会社 代表取締役会長)
正   吉 浩 (大正観光株式会社 代表取締役)
竹之内 日出晴 (株式会社共進組 代表取締役社長)
西 村 将 男 (いわさきコーポレーション株式会社 取締役副社長)
吉 田 健 朗 (株式会社南日本総合サービス 代表取締役)
宮 澤   章 (ENEOS喜入基地株式会社 代表取締役社長)

概要・募集要領

日時 令和7年5月24日(土) 8時24分スタート
場所 いぶすきゴルフクラブ開聞コース
(指宿市川尻6660 TEL:0993-32-3141)
参加費 ひとり3,000円(税込)

  • プレー費(7,800円)は各自ご負担いただきます。
定員 80名(20組)

  • 1事業所から複数名のご参加も歓迎いたしますが、申込多数の場合にはご相談させていただきます。
競技方法 18ホール・ストロークプレー(ダブルペリア方式)
表彰式 最終組ホールアウト後、クラブハウスにて開催
ご宿泊 ご希望の方には、指宿いわさきホテルでの宿泊(前泊・当日泊)を特別料金にて手配いたします。
(1泊夕食朝食付・ツイン利用の税込料金)

  • ビュッフェプラン 17,250円(シングル利用は+5,500円)
  • 選べる夕食プラン 18,450円(シングル利用は+5,500円)
申込方法 こちらの申込書(PDF)をダウンロードのうえFAXでお申し込みいただくか、ページ下の申込フォームからお申し込みください。
締め切り 令和7年5月13日(火)
その他 ご参加される方には、後日、詳細をお知らせいたします。

申込フォーム

    ■事業所(連絡先)情報

    必須事業所名

    必須所在地

    必須担当者名

    必須TEL

    必須E-Mail

    任意FAX

    必須連絡方法

    任意連絡事項

    • ご指定の連絡方法で組合せ表などのご案内をお送りします。

    • 連絡方法でMAILをご希望の方は、「kigyoushiena@sage.ocn.ne.jp」からのメールを受信できるようにご設定ください。

    ■参加者情報

    必須氏名

    必須フリガナ

    任意緊急連絡先

    必須性別

    必須生年月日

    必須HDCP

    必須宿泊

    必須宿泊プラン

    ※宿泊ツイン利用のときの同室者氏名

    必須禁煙/喫煙

    お問い合わせ

    鹿児島商工会議所 企業支援課

    TEL:099-225-9522 FAX:099-227-1977

    Mail:kigyoushien@sage.ocn.ne.jp

    5/23(金)【ゼロから学ぶ補助金申請!補助金申請のポイントと注意点】補助金活用セミナー 受講者募集を開始します!

    2025年4月15日 火曜日

     

    ~補助金って難しい…そう思っていませんか?~

    ゼロから学ぶ補助金申請!補助金活用セミナー

     

    こんな方にご受講をオススメします!

    ・ 補助金って気になるけど、何から始めたらいいかわからないという方

    ・ 補助金ってハードル高そうと感じている方

    ・どの補助金が自社に合っているかわからないという方

    ・ 補助金の申請書作成に不安がある方・初めて申請する方

    ・ 補助金を活用して、事業を拡大・強化したいと考えている方

     

    事業拡大や新たなチャレンジに活用できる補助金制度。

     

    国や自治体が提供する補助金を上手に使えば、あなたのビジネスはもっと加速します!

     

    でも「手続きが難しそう…」「自分に使えるかわからない…」という方も多いはず。このセミナーでは、最新の補助金情報から事例を交えた申請のポイントを解説します!皆さま是非ご参加ください!

    ■開催概要

    日時

     令和7年5月23日(金) 14:00~16:00

    会場

     ①会場受講 

      鹿児島商工会議所ビル4階「アイムホール」

      (鹿児島市東千石町1-38)

     

     ②オンライン受講

      オンラインミーティングツール「Zoom」により受講

    講師

     向江 隆行 (むかえ たかゆき) 氏
       
     [㈱さくら未来研究所 代表取締役/中小企業診断士]

    受講料

     無 料

    内容

    (第一部)各種補助金の概要・事例について

     〇各種補助金の概要

     〇各種補助金の活用事例

    (第二部)小規模事業者持続化補助金における

            申請の流れと作成のポイント

      〇申請までの流れ

      〇事業計画書の役割

      〇採択率を上げる計画書の作り方など

      ※セミナー内容は、状況により変更する事があります

     

     

    ■申込方法

    下記より申込書をダウンロードし、必要事項をご記入の上 、
    E-mail、FAXもしくはオンラインフォームにてお申し込み下さい。

    申込書のダウンロードはこちらから

     

     

    ■セミナーのオンライン申込はこちらから

      [5.23]補助金活用セミナー申し込み

       

      下記入力項目に必要事項をご記入のうえ、「送信」ボタンを押して送信ください。

      事業所名 (必須)

        

      所在地 (必須)

        

      電話番号 (必須)

        

      メールアドレス (必須)

        

      従業員数 (必須)

        

      業種 (必須)

        

      受講方法(必須)

      会場(アイムホール4階)で受講zoomで受講

      受講者① お名前 (必須)

        

      受講者② お名前

        

      受講者③ お名前

        


      ■お問い合わせ

      鹿児島商工会議所 企業支援部 経営支援二課

      TEL:099-225-9534 FAX:099-227-1977

      メール:shien2@space.ocn.ne.jp

      2025年度検定試験の日程について

      月曜日, 4月 14th, 2025

      2025年度 検定試験スケジュール

      商工会議所の検定試験は、受験者に安定的な受験機会を提供するため、テストセンターや自宅での試験導入など、形式を変更しております。各検定をご確認ください。

      ページ内リンク

      日商簿記 / ■日商珠算(そろばん) / ■かごしま検定
      リテールマーケティング(販売士)検定 / ■カラーコーディネーター検定
      ビジネス実務法務検定 / ■ビジネスマネジャー検定
      福祉住環境コーディネーター検定 / ■eco検定(環境社会)

      ■日商簿記

      統一試験(従来通りの筆記試験)

      試験詳細や申込方法はコチラ

      試験回 試験会場 試験日 申込期間 合格発表日
      第170回
      [1~3級]
      会議所指定会場
      (天文館周辺)
      R7年6月8日(日) 4月21日(月)
      ~5月12日(月)
      1級:7/28(月)
      2・3級:6/23(月)
      第171回
      [1~3級]
      会議所指定会場
      (天文館周辺)
      R7年11月16日(日) 9月29日(月)
      ~10月20日(月)
      1級:1/5(月)
      2・3級:12/1(月)

      第172回
      [2・3級]

      会議所指定会場
      (天文館周辺)
      R8年2月22日(日) 1月6日(火)
      ~1月26日(月)
      2・3級:3/9(月)

       
      プラス試験(統一試験の約1か月後に受験できる筆記形式の試験)

      試験詳細や申込方法はコチラ

      試験回 試験会場 試験日 申込期間 合格発表日
      4月試験
      [2・3級]
      鹿児島商工会議所ビル R7年4月20日(日) 3月11日(火)
      ~3月23日(日)
      4/28(月)
      7月試験
      [2・3級]
      鹿児島商工会議所ビル R7年7月27日(日) 6月24日(火)
      ~7月6日(日)
      8/4(月)
      1月試験
      [2・3級]
      鹿児島商工会議所ビル R8年1月11日(日) 12月2日(火)
      ~12月14日(日)
      1/19(月)

       
      CBT(テストセンターのパソコンで受験)

      試験詳細や申込方法はコチラ

      試験回 試験会場 試験日 申込期限 合格発表
      随時
      [2・3級]
      ① 鹿児島高見橋テストセンター
      ② 鹿児島中央テストセンター
      ③ 鹿児島西田橋西口テストセンター
      受験者自身で選択
      ≪空席状況を確認≫
      試験希望日の
      3日前まで
      即時

       
      団体試験(自校教室や自社会議室にて筆記試験形式で受験)

      試験詳細や申込方法はコチラ

      試験回 試験会場 試験日 申込期限 合格発表日
      随時
      [2・3級]
      企業や学校の準備する会場 会議所と日程調整後決定 試験希望日の
      40日前まで
      試験日の
      7日後

       
      ≪簿記検定のホームページ≫
       日本商工会議所簿記検定:https://www.kentei.ne.jp/bookkeeping
       鹿児島商工会議所簿記検定:http://www.kagoshima-cci.or.jp/?p=14980

      ページトップへ

      ■日商珠算(そろばん)

      筆記試験

      試験詳細や申込方法はコチラ

      試験回 試験日 受付期間 合格発表日
      第234回珠算・暗算
      第144回段位認定
      R7年6月22日(日) 5月2日(金)~5月22日(木)

      6/27(金)

      第236回珠算・暗算
      第146回段位認定
      R7年10月26日(日) 9月8日(月)~9月25日(木)

      10/31(金)

      第237回珠算・暗算
      第146回段位認定
      R8年2月8日(日) 12月15日(月)~1月8日(木)

      2/13(金)

       
      ≪日商珠算検定のホームページ≫
       日本珠算連盟:http://www.shuzan.jp/
       鹿児島商工会議所:http://www.kagoshima-cci.or.jp/?p=32

      ページトップへ

      ■かごしま検定~鹿児島観光・文化検定~

      筆記試験

      試験詳細や申込方法はコチラ

      試験回 試験日 受付期間 合格発表日
      第37回グランドマスター
      第54回シニアマスター
      第56回マスター
      R7年6月1日(日) 4月1日(火)
      ~5月9日(金)
      7/1(火)
      第55回シニアマスター
      第57回マスター
      R7年9月3日(水) 7月2日(水)
      ~8月8日(金)
      10/3(金)
      第38回グランドマスター
      第56回シニアマスター
      第58回マスター
      R7年1月25日(日) 11月18日(火)
      ~12月24日(水)
      2/25(水)

       
      ≪かごしま検定のホームページ≫
       鹿児島商工会議所:http://www.kagoshima-cci.or.jp/?p=34927

      ページトップへ

      ■リテールマーケティング(販売士)検定

      CBT(テストセンターのパソコンで受験)

      試験詳細や申込方法はコチラ

      試験回 試験会場 試験日 申込期限 合格発表日
      随時
      [1~3級]

      ① 鹿児島高見橋テストセンター
      ② 鹿児島中央テストセンター
      ③ 鹿児島西田橋西口テストセンター

      受験者自身で選択
      ≪空席状況を確認≫
      試験希望日の
      3日前まで
      即時

       
      団体試験(自校教室や会議室のパソコンにてネット形式で受験)

      試験詳細や申込方法はコチラ

      試験回 試験会場 試験日 申込期限 合格発表日
      随時
      [1~3級]
      企業や学校の準備する会場 毎月平日の指定期間の
      10時~18時の間
      試験希望日の
      20日前まで
      即時の場合もあり

       
      ≪リテールマーケティング(販売士)検定のホームページ≫
       日本商工会議所:https://www.kentei.ne.jp/retailsales
       鹿児島商工会議所:http://www.kagoshima-cci.or.jp/?p=31

      ページトップへ

      ■カラーコーディネーター検定

      IBT(自宅や会社のパソコンで受験、快活CLUB)

      CBT(テストセンターのパソコンで受験)

      IBTとCBTの個人申込はコチラ

      試験回 試験日
      [個人・団体]
      受付期間
      [個人]
      合格発表
      [個人]
      第58回
      [アドバンス/
      スタンダード]
      R7年6月19日(木)
      ~R7年7月7日(月)
      受験者自身で選択
      5月16日(金)
      ~5月27日(火)
      即時
      第59回
      [アドバンス/
      スタンダード]
      R7年10月23日(木)
      ~R7年11月10日(月)
      受験者自身で選択
      9月19日(金)
      ~9月30日(火)
      即時

      IBTとCBTの団体申込はコチラ

      ※団体申込は3名以上、企業や学校単位でまとめて申し込めます。
       また、10名以上では自校にてIBT形式で開催可。

      試験回 試験日
      [個人・団体]
      団体クーポン
      申込期間
      先行申込期間
      [受験者専用]
      合格発表
      [団体]
      第58回
      [アドバンス/
      スタンダード]
      R7年6月19日(木)
      ~R7年7月7日(月)
      4月15日(火)
      ~4月23日(水)
      5月8日(木)
      ~ 5月14日(水)
      即時
      第59回
      [アドバンス/
      スタンダード]
      R7年10月23日(金)
      ~R7年11月10日(月)
      8月26日(火)
      ~9月3日(水)
      9月11日(木)
      ~9月17日(水)
      即時

       
      ≪カラーコーディネーター検定のホームページ≫
       東京商工会議所:https://kentei.tokyo-cci.or.jp/color/
       鹿児島商工会議所:http://www.kagoshima-cci.or.jp/?p=34

      ページトップへ

      ■ビジネス実務法務検定

      IBT(自宅や会社のパソコンで受験、快活CLUB)

      CBT(テストセンターのパソコンで受験)

      IBTとCBTの個人申込はコチラ

      試験回 試験日
      [個人・団体]
      受付期間
      [個人]
      合格発表
      [個人]
      第55回
      [2~3級]
      R7年6月19日(木)
      ~R7年7月7日(月)
      受験者自身で選択
      5月16日(金)
      ~5月27日(火)
      即時
      第58回
      [2~3級]
      R7年10月23日(木)
      ~R7年11月10日(月)
      受験者自身で選択
      9月19日(金)
      ~9月30日(火)
      即時

      IBTとCBTの団体申込はコチラ

      ※団体申込は3名以上、企業や学校単位でまとめて申し込めます。
       また、10名以上では自校にてIBT形式で開催可。

      試験回 試験日
      [個人・団体]
      団体クーポン
      申込期間
      先行申込期間
      [受験者専用]
      合格発表
      [団体]
      第57回
      [2~3級]
      R7年6月19日(木)
      ~R7年7月7日(月)
      4月15日(火)
      ~4月23日(水)
      5月8日(木)
      ~ 5月14日(水)
      即時
      第58回
      [2~3級]
      R7年10月23日(木)
      ~R7年11月10日(月)
      8月26日(火)
      ~9月3日(水)
      9月11日(木)
      ~9月17日(水)
      即時

       

      CBT(テストセンターのパソコンで受験)

      1級CBTの申し込みはコチラ

      試験回 試験日
      [個人]
      受付期間
      [個人]
      合格発表
      [個人]
      第58回
      [1級]

      R7年12月7日(日)

      11月4日(火)
      ~11月11日(火)
      即時

       
      ≪ビジネス実務法務検定のホームページ≫
       東京商工会議所:https://kentei.tokyo-cci.or.jp/houmu/
       鹿児島商工会議所:http://www.kagoshima-cci.or.jp/?p=35

      ページトップへ

      ■ビジネスマネジャー検定

      IBT(自宅や会社のパソコンで受験、快活CLUB)

      CBT(テストセンターのパソコンで受験)

      IBTとCBTの個人申込はコチラ

      試験回 試験日
      [個人・団体]
      受付期間
      [個人]
      合格発表
      [個人]
      第21回 R7年6月19日(木)
      ~R7年7月7日(月)
      受験者自身で選択
      5月16日(金)
      ~5月27日(火)
      即時
      第22回 R7年10月23日(木)
      ~R7年11月10日(月)
      受験者自身で選択
      9月19日(金)
      ~9月30日(火)
      即時

      IBTとCBTの団体申込はコチラ

      ※団体申込は3名以上、企業や学校単位でまとめて申し込めます。
       また、10名以上では自校にてIBT形式で開催可。

      試験回 試験日
      [個人・団体]
      団体クーポン
      申込期間
      先行申込期間
      [受験者専用]
      合格発表
      [団体]
      第21回
      [2~3級]
      R7年6月19日(木)
      ~R7年7月7日(月)
      4月15日(火)
      ~4月23日(水)
      5月8日(木)
      ~ 5月14日(水)
      即時
      第22回
      [2~3級]
       R7年10月23日(木)
      ~R7年11月10日(月)
      8月26日(火)
      ~9月3日(水)
      9月11日(木)
      ~9月17日(水)
      即時

       
      ≪ビジネスマネジャー検定のホームページ≫
       東京商工会議所:https://kentei.tokyo-cci.or.jp/bijimane/
       鹿児島商工会議所:http://www.kagoshima-cci.or.jp/?p=18795

      ページトップへ

      ■福祉住環境コーディネーター検定

      IBT(自宅や会社のパソコンで受験、快活CLUB)

      CBT(テストセンターのパソコンで受験)

      IBTとCBTの個人申込はコチラ

      試験回 試験日
      [個人・団体]
      受付期間
      [個人]
      合格発表
      [個人]
      第54回 R7年7月10日(木)
      ~R7年7月31日(木)
      受験者自身で選択
      6月6日(金)
      ~6月17日(火)
      即時
      第55回 R7年11月13日(木)
      ~R7年12月4日(木)
      受験者自身で選択
      10月10日(金)
      ~10月21日(火)
      即時

      IBTとCBTの団体申込はコチラ

      ※団体申込は3名以上、企業や学校単位でまとめて申し込めます。
       また、10名以上では自校にてIBT形式で開催可。

      試験回 試験日
      [個人・団体]
      団体クーポン
      申込期間
      先行申込期間
      [受験者専用]
      合格発表
      [団体]
      第54回
      [2~3級]
      R7年7月10日(木)
      ~R7年7月31日(木)
      5月13日(火)
      ~5月21日(水)
      5月29日(木)
      ~6月4日(水)
      即時
      第55回
      [2~3級]
      R7年11月13日(木)
      ~R7年12月4日(木)
      9月16日(火)
      ~9月24日(水)
      10月2日(木)
      ~10月8日(水)
      即時

       

      CBT(テストセンターのパソコンで受験)

      1級CBTの申し込みはコチラ

      試験回 試験日
      [個人]
      受付期間
      [個人]
      合格発表
      [個人]
      第55回
      [1級]
      R7年12月14日(日) 11月4日(火)
      ~11月11日(火)
      即時

       
      ≪福祉住環境コーディネーター検定のホームページ≫
       東京商工会議所:https://kentei.tokyo-cci.or.jp/fukushi/
       鹿児島商工会議所:http://www.kagoshima-cci.or.jp/?p=33

      ページトップへ

      ■eco検定(環境社会)

      IBT(自宅や会社のパソコンで受験、快活CLUB)

      CBT(テストセンターのパソコンで受験)

      IBTとCBTの個人申込はコチラ

      試験回 試験日
      [個人・団体]
      受付期間
      [個人]
      合格発表
      [個人]
      第38回 R7年7月10日(木)
      ~R7年7月31日(木)
      受験者自身で選択
      6月6日(金)
      ~6月17日(火)
      即時
      第39回 R7年11月13日(木)
      ~R7年12月4日(木)
      受験者自身で選択
      10月10日(金)
      ~10月21日(火)
      即時

      IBTとCBTの団体申込はコチラ

      ※団体申込は3名以上、企業や学校単位でまとめて申し込めます。
       また、10名以上では自校にてIBT形式で開催可。

      試験回 試験日
      [個人・団体]
      団体クーポン
      申込期間
      先行申込期間
      [受験者専用]
      合格発表
      [団体]
      第38回 R7年7月10日(木)
      ~R7年7月31日(木)
      5月13日(火)
      ~5月21日(水)
      5月29日(木)
      ~6月4日(水)
      即時
      第39回 R7年11月13日(木)
      ~R7年12月4日(木)
      9月16日(木)
      ~9月24日(水)
      10月2日(木)
      ~10月8日(水)
      即時

       
      ≪eco(環境社会)検定のホームページ≫
       東京商工会議所:https://kentei.tokyo-cci.or.jp/eco/
       鹿児島商工会議所:http://www.kagoshima-cci.or.jp/?p=10812

      ページトップへ

      ■ 検定試験の問い合わせ

       鹿児島商工会議所 企業支援部 企業支援課
       鹿児島市東千石町1-38 アイムビル 13F
       TEL 099-225-9522 FAX099-227-1977 E-mail:kigyoushien@sage.ocn.ne.jp

      ■ かごしま検定の問い合わせ

       鹿児島商工会議所 産業振興部 産業振興課
       鹿児島市東千石町1-38 アイムビル 13F
       TEL 099-225-9540 FAX099-227-1977 E-mail:shinkou@road.ocn.ne.jp

      商工会議所検定試験に係る個人情報の利用目的、共同利用および匿名加工情報に関する事項の公表事項

      簿記検定~第170回試験の申込は4/21(月)~5/12(月)

      月曜日, 4月 7th, 2025

      日商簿記検定試験

      鹿児島商工会議所では、令和7年4月21日(月)から日商簿記検定の筆記試験(1~3級)の受付を開始します。

      ■ 日商簿記

      日商簿記は、企業の経営活動を記録・計算・整理して、経営成績と財政状況を明らかにする技能で、昭和29年からの累計受験者約2,500万人、近年では実に年間約60万人が受験している定番資格です。
      「企業が応募者に求める資格ランキングトップ10」で第1位、「今後取得したい資格ランキング」「保有資格の満足度ランキング」で共に第5位に入るなど、企業、受験者、双方の皆様からきわめて高く評価され、簿記は社会で必須の知識となっています。

      簿記検定要項[pdf:194KB](※詳細をご確認ください。)

      ■ 試験科目および程度

      試験科目 制限時間 受験料(税込)
      1級 (前半)商業簿記・会計学
      (後半)工業簿記・原価計算

      各90分

      8,800円
      2級 商業簿記・工業簿記 90分 5,500円
      3級 商業簿記 60分 3,300円

      ■ 第170回試験の概要(※試験のQ&Aも合わせてご覧ください。)

      施 行 日 令和7年6月8日(日)
      試験時間

      1級試験  9:00~12:00

      2級試験 13:30~15:00

      3級A試験 9:00~10:00 3級B試験 11:00~12:00

      受付期間

      【窓 口】令和7年4月21日(月)09時00分~5月12日(月)17時00分
      【ネット】令和7年4月21日(月)00時00分~5月12
      日(月)22時00分
      ※インターネット上の申込時間は、決済システムの都合上、1月27日(月)22時までとなっています。

      受 験 料

      1級 8,800円 2級 5,500円 3級 3,300円
      ※インターネット申込の場合、受験料のほかにネット受付事務手数料430円がかかります。ただし、単願受験でも併願受験でも同額です。

      注意事項 ※一度申し込まれた受験料の返還および試験日の延期・変更は認められません。ご了承ください。
      要  項 申込前に、必ず「受験要項」をご参照ください。簿記要項はコチラをダウンロードください。
      合格発表

        2・3級:6月23日(月)

             1級 :7月28日(月)
      ※鹿児島商工会議所ホームページに合格者の番号を掲載するとともに、個人でお申し込みの方には合否通知書を郵送します。
      ※団体でお申し込みの方には団体責任者宛てにメールを送信します。
      なお、電話による合否結果についてのお問い合わせには、一切回答できません。

      ■ 申込方法を選択

      ■ 筆記試験の試験日時・会場の案内

      • 試験日の2週間前に送る受験票にて試験会場等をお知らせいたします
      • ◇企業や学校などの団体経由でお申し込みの方には、団体の登録住所へまとめて受験票を郵送します。
      • ◇試験日の6日前までに受験票が届かない場合は、鹿児島商工会議所までお問い合わせください。

      ■ 【ネット申込】申込状況の確認

      • 申込状況確認はコチラから
      • ※確認メールが届かない場合も、上記から申込状況をご確認ください。
      • ※受付終了後に表示された「利用者ID」が必要となります。

      2・3級の模擬問題について

      ■ 筆記試験以外の受験方法

      ■ 問合せ・申込先

      鹿児島商工会議所 企業支援部 企業支援課
      住 所:鹿児島市東千石町1-38 アイムビル13階
      TEL:099-225-9522 FAX:099-227-1977
      E-mail:kigyoushien@sage.ocn.ne.jp

      URL:http://www.kagoshima-cci.or.jp/?p=30

       

      日本商工会議所事業部 検定センター
      TEL:050-5541-8600(年中無休:9:00~20:00)
      URL:https://www.kentei.ne.jp/bookkeeping

      「かごしま里帰りキャンペーン」を開催中です!

      金曜日, 4月 4th, 2025

      「かごしま里帰りキャンペーン」のご案内

       鹿児島商工会議所では、県内の経済団体や関係団体とともに、鹿児島県出身者などの帰省による全国の鹿児島とゆかりのある方々と鹿児島のネットワークの強化、さらには「帰省」の経済効果の最大化を目指すとともに、苦境にあえぐ本県観光関連産業への支援を目的に、「かごしま里帰りキャンペーン」を実施します。

       キャンペーンの具体的な内容につきましては、里帰りされる県出身者や鹿児島とゆかりのある方々に対し、移動に伴う交通機関や宿泊施設、飲食店、土産品店などの皆さまのご協力のもと、特典を提供する、鹿児島の特産品や宿泊券、飲食券などの商品が鹿児島訪問の後、抽選で当たる抽選会などを実施しております!

       

      詳しくは下記HPを参照ください

      かごしま里帰りキャンペーン

       

      ○みなさまへお願い

       県外にお住いのご家族の皆様やかかわりのある方に対し、

       本キャンペーンがあることを共有の上、お得に帰省しよう!

       と呼びかけて頂ければ幸いです!鹿児島にゆかりのある方を

       幅広く対象としておりますのでまずはホームページをご確認

       ください!ご不明点がありましたら、下記までお問い合わせください!

      ■ 事務局

      鹿児島商工会議所  担当:上塘・中村・前田

      TEL 099-225-9511 FAX 099-227-1619

      MAIL  kikaku@aroma.ocn.ne.jp

      2025年度 かごしま検定~鹿児島観光・文化検定~

      月曜日, 3月 31st, 2025

      2025年度 かごしま検定 〜鹿児島観光・文化検定〜

      ■ かごしま検定とは

      悠々と噴煙を上げる桜島、波静かな錦江湾、明治維新を中心とする歴史や、独特の南国文化。鹿児島の個性豊かな地域資源は、永年、人々の心を魅了しつづけてきました。

      鹿児島の誇りであるこれらの魅力を大いにアピールし、ひとりでも多くの鹿児島ファンを増やしていくことが、これからの鹿児島には求められています。

      かごしま検定は、県内外を問わず多くの方々が、鹿児島への関心を持ち、その素晴らしさを実感していただくことを目的としています。


      ■ 2025年度 開催日程

      実施日 申込期間 検定階級 開始時刻 受験料
      2025年6月1日(日) 2025年4月1日(月)~5月9日(金) 第56回マスター 10:00~ 3,300円(税込)
      第54回シニアマスター 13:30~ 3,300円(税込)
      第37回グランドマスター 10:00~ 4,400円(税込)
      2025年9月3日(水) 2025年7月2日(水)~8月8日(金) 第57回マスター 10:00~ 3,300円(税込)
      第55回シニアマスター 13:30~ 3,300円(税込)
      グランドマスターの実施はありません。
      2026年1月25日(日) 2025年11月18日(火)~12月24日(水) 第58回マスター 10:00~ 3,300円(税込)
      第56回シニアマスター 13:30~ 3,300円(税込)
      第38回グランドマスター 10:00~

      4,400円(税込)

       

      ■ 申込方法

      ⑴申込フォームで申し込む

      下記の申込フォームをクリックし、必要事項を記入の上、申し込む。

      申込後、確認メールで通知される口座番号へ受験料を支払う。

      ※振込手数料は、受験者負担となりますのでご注意ください。

      ※期日までに入金確認ができない場合は、キャンセルとなります。

       

      〇申込フォームへはこちら

       

      ⑵窓口で申し込む

      鹿児島商工会議所はじめ県内試験地商工会議所の窓口まで受験料を添えて申し込む。

      ※申込期間中の平日9:00~17:00の間に13階窓口までお越しください。

       

      ⑶団体で申し込む

      会社や学校の担当者が、受験希望者を募ってまとめて申し込むこともできます。

      申込用紙に記入し、メール、または窓口にてお申し込みください。

      鹿児島商工会議所産業振興課 shinkou@road.ocn.ne.jp

      申込用紙はコチラ

      ※申込期間中の平日9:00~17:00の間に13階窓口までお越しください。

      ■ 出題範囲

      「かごしま検定公式テキストブック」を中心に、鹿児島の自然、歴史、文化、地域の特徴、政治・経済・産業の分野から出題。

      ■ 試験要項

      (1)マスター(標準クラス)

      試験時間 60分
      受験資格 学歴・年齢・性別・国籍等に制限はありません
      出題形式 選択式50問
      合格基準 100点満点とし、70点以上で合格とします

      (2)シニアマスター(上位クラス)

      試験時間 60分
      受験資格 かごしまマスター試験に合格していること、学歴・年齢・性別・国籍等に制限はありません
      出題形式 選択式50問
      合格基準 100点満点とし、80点以上で合格とします

      (3)グランドマスター(最上位クラス)

      試験時間 120分
      受験資格 かごしまシニアマスター試験に合格していること、学歴・年齢・性別・国籍等に制限はありません
      出題形式 小論文方式5問(分野別小論文)
      合格基準 100点満点とし、80点以上で合格とします

      ※過去の試験問題と解答例はこちら

       

      ※かごしまジュニア検定についてはこちら

      ■ かごしま検定公式テキスト

      かごしま検定受験者必携 !

      鹿児島の自然、歴史、文化、地域の特徴、産業・経済について掲載。定価2,200円(税込)

      ※県内の主要な書店にて発売中。

      ※シニアマスター試験にも対応しております。

      ※東京での販売先

      東京かごしま遊楽館3階

      「かごしまブランドショップ」

      住所:東京都千代田区有楽町1−6−4

      TEL:03-3506-9171

      ○テキストブックの補足説明と訂正はコチラ

      ○かごしま検定公式テキストブック(2015年10月改訂版)の正誤表はコチラから

      ■ 「グランドマスター100の提言」発行について

      鹿児島の様々な分野に高い見識をお持ちの「グランドマスター」の方々に、鹿児島の観光や地域活性化に対する日頃の熱き想いやご意見を執筆していただき、提言集として発行しました。

      提言書はこちらからダウンロードできます。

      ■ かごしま検定に関するお問い合わせ

      鹿児島商工会議所 産業振興部

      住所:鹿児島県鹿児島市東千石町1番38号

      TEL:099-225-9540 FAX:099-227-1977

      mail:shinkou@road.ocn.ne.jp

      里帰りキャンペーン協賛のお願い※まだまだ協賛募集中です

      木曜日, 3月 13th, 2025

      「かごしま里帰りキャンペーン」へのご協力のお願い

        ※まだまだ協賛を募集しております!皆様でかごしまを盛り上げていきましょう!!

       鹿児島商工会議所では、県内の経済団体や関係団体とともに、鹿児島県出身者などの帰省による全国の鹿児島とゆかりのある方々と鹿児島のネットワークの強化、さらには「帰省」の経済効果の最大化を目指すとともに、苦境にあえぐ本県観光関連産業への支援を目的に、「かごしま里帰りキャンペーン」を実施します。

       

       キャンペーンの具体的な内容につきましては、里帰りされる県出身者や鹿児島とゆかりのある方々に対し、移動に伴う交通機関や宿泊施設、飲食店、土産品店などの皆さまのご協力のもと、特典を提供するインセンティブの付与事業や、皆さまからご提供いただきました鹿児島の特産品や宿泊券、飲食券などの商品が鹿児島訪問の後、抽選で当たる抽選会事業などを予定しております。

       

      ○事業者さまへのメリット

       ご協賛いただきました商品・サービス等を特設ホームページ・パンフレット等でPRします。特設ホームページと提供元のホームページとのリンクさせ、販売,、利用促進・販路拡大に繋げます!(知名度アップ)

       

       つきましては、大変恐縮に存じますが、里帰りされる皆さまへのインセンティブ付与事業および抽選会事業へのご協賛についてご検討・ご協力いただきますようよろしくお願い申し上げます。

       

      詳しくは下記資料をご確認ください。

      企画説明

       

       本事業に参加いただける場合は、下記賛同書をご記入の上、4月30日(水)までに事務局までお送りください。ご不明な点がございましたら何なりとお申し付けください。

        賛同書

      ■ 事務局

      (一社)鹿児島県商工会議所連合会  担当:上塘・中村・前田

      TEL 099-225-9511 FAX 099-227-1619

      MAIL  kikaku@aroma.ocn.ne.jp

      簿記検定2・3級のプラス試験の実施について

      月曜日, 3月 10th, 2025

      <令和7年3月26日更新>
       令和7年4月20日の簿記プラス試験は開催いたします。

      簿記検定 プラス試験

      日商簿記のプラス試験は、年3回の統一試験の約1か月後に、再チャレンジ・ステップアップできる筆記形式の試験です。短期間での資格取得を後押しします。
      令和7年4月施行試験の申し込みを3月11日より開始します。申込方法は、統一試験と同様、窓口かインターネットから手続きができ、鹿児島商工会議所ビルの会議室で受験できます。

      簿記検定要項[pdf:94.3KB](※詳細をご確認ください。)

      ■ プラス試験のポイント

      • ○統一試験、約1か月後に受験できる!
      •  (統一)前年度2月⇒(プラス)4月
      •  (統一)今年度6月⇒(プラス)7月
      •  (統一)今年度11月⇒(プラス)1月
      • ○短期間での資格取得を応援します!

      ■ プラス試験4月施行の概要(※試験のQ&Aも合わせてご覧ください。)

      対  象 第169回(R7/2/23)の日商簿記統一検定を受験した方
      施 行 日

      令和7年4月20日(日)

      試験会場 鹿児島商工会議所14階大会議室
      ※試験日の2週間前に送る受験票にて試験会場等をお知らせいたします。
      試験時間 2級試験 11:00~12:30
      3級試験 9:00~10:00
      定  員

      2・3級ともに50名程度
      ※2・3級の合計人数が20名未満の場合、施行を中止する場合があります。

      中止の場合、当商工会議所からご連絡するとともに、受験料は返金いたします。

      受付期間 【窓 口】令和7年3月11日(火)09時00分~3月21日(金)17時00分
      【ネット】令和7年3月11日(火)00時00分~3月23日(日)22時00分

      ※インターネット上の申込時間は、決済システムの都合上、3月23日(日)22時までとなっています。
      受 験 料

      2級 5,500円 3級 3,300円
      ※インターネット申込の場合、受験料のほかにネット受付事務手数料430円がかかります。

      ただし、単願受験でも併願受験でも同額です。

      要  項 申込前に、必ず「受験要項」をご参照ください。簿記要項はコチラをダウンロードください。
      合格発表 2・3級:令和7年4月28日(火)9時
      ※鹿児島商工会議所ホームページに合格者の番号を掲載するとともに、個人でお申し込みの方には合否通知書を郵送します。
      ※団体でお申し込みの方には団体責任者宛てにメールを送信します。なお、電話による合否結果についてのお問い合わせには、一切回答できません。

      ■ 申込方法を選択

      ■ プラス試験の会場案内

      • 試験日の2週間前に送る受験票にて試験会場等をお知らせいたします
      • ◇企業や学校などの団体経由でお申し込みの方には、団体の登録住所へまとめて受験票を郵送します。
      • ◇試験日の6日前までに受験票が届かない場合は、鹿児島商工会議所担当課までお問い合わせください。

      ■ 【ネット申込】申込状況の確認

      • 申込状況確認はコチラから
      • ※確認メールが届かない場合も、上記から申込状況をご確認ください。
      • ※受付終了後に表示された「利用者ID」が必ず必要となります。

      2・3級の模擬問題について

      ■ 問合せ・申込先

      鹿児島商工会議所 企業支援部 企業支援課
      住 所:鹿児島市東千石町1-38 アイムビル13階
      TEL:099-225-9522 FAX:099-227-1977
      E-mail:kigyoushien@sage.ocn.ne.jp

      URL:http://www.kagoshima-cci.or.jp/?p=30

      2/2(日) かごしま検定合格者発表

      月曜日, 3月 3rd, 2025

      2/2(日) かごしま検定合格者発表

      2/2(日)実施の、第55回マスター試験、第53回シニアマスター試験、第36回グランドマスター試験の合格者を発表致します。合格者の受験番号は次の通りです。

       

       

      【第55回マスター合格者】

      M1001 M1003 M1007 M1008 M1009 M1011 M1012
      M1013 M1016 M1017 M1020 M1021 M1024 M1025
      M1027 M1030 M1032 M1033 M1035 M1037 M1038
      M1039 M1042 M1043 M1045 M1046 M1047 M1048
      M1060 M1063 M1064 M2001 M2002 M2003 M3001
      M3002 M4003 M4004 M4005      

      【第53回シニアマスター試験】

      S1004 S1007 S1008 S1009 S1012

      【第36回グランドマスター試験】

      G1004 G1005

      【問い合わせ先:鹿児島商工会議所産業振興部 TEL:099‐225‐9540】