‘ニュースメール’ カテゴリーのアーカイブ

「かごしま里帰りキャンペーン」を開催中です!

2025年4月4日 金曜日

「かごしま里帰りキャンペーン」のご案内

 鹿児島商工会議所では、県内の経済団体や関係団体とともに、鹿児島県出身者などの帰省による全国の鹿児島とゆかりのある方々と鹿児島のネットワークの強化、さらには「帰省」の経済効果の最大化を目指すとともに、苦境にあえぐ本県観光関連産業への支援を目的に、「かごしま里帰りキャンペーン」を実施します。

 キャンペーンの具体的な内容につきましては、里帰りされる県出身者や鹿児島とゆかりのある方々に対し、移動に伴う交通機関や宿泊施設、飲食店、土産品店などの皆さまのご協力のもと、特典を提供する、鹿児島の特産品や宿泊券、飲食券などの商品が鹿児島訪問の後、抽選で当たる抽選会などを実施しております!

 

詳しくは下記HPを参照ください

かごしま里帰りキャンペーン

 

○みなさまへお願い

 県外にお住いのご家族の皆様やかかわりのある方に対し、

 本キャンペーンがあることを共有の上、お得に帰省しよう!

 と呼びかけて頂ければ幸いです!鹿児島にゆかりのある方を

 幅広く対象としておりますのでまずはホームページをご確認

 ください!ご不明点がありましたら、下記までお問い合わせください!

■ 事務局

鹿児島商工会議所  担当:上塘・中村・前田

TEL 099-225-9511 FAX 099-227-1619

MAIL  kikaku@aroma.ocn.ne.jp

里帰りキャンペーン協賛のお願い※まだまだ協賛募集中です

2025年3月13日 木曜日

「かごしま里帰りキャンペーン」へのご協力のお願い

  ※まだまだ協賛を募集しております!皆様でかごしまを盛り上げていきましょう!!

 鹿児島商工会議所では、県内の経済団体や関係団体とともに、鹿児島県出身者などの帰省による全国の鹿児島とゆかりのある方々と鹿児島のネットワークの強化、さらには「帰省」の経済効果の最大化を目指すとともに、苦境にあえぐ本県観光関連産業への支援を目的に、「かごしま里帰りキャンペーン」を実施します。

 

 キャンペーンの具体的な内容につきましては、里帰りされる県出身者や鹿児島とゆかりのある方々に対し、移動に伴う交通機関や宿泊施設、飲食店、土産品店などの皆さまのご協力のもと、特典を提供するインセンティブの付与事業や、皆さまからご提供いただきました鹿児島の特産品や宿泊券、飲食券などの商品が鹿児島訪問の後、抽選で当たる抽選会事業などを予定しております。

 

○事業者さまへのメリット

 ご協賛いただきました商品・サービス等を特設ホームページ・パンフレット等でPRします。特設ホームページと提供元のホームページとのリンクさせ、販売,、利用促進・販路拡大に繋げます!(知名度アップ)

 

 つきましては、大変恐縮に存じますが、里帰りされる皆さまへのインセンティブ付与事業および抽選会事業へのご協賛についてご検討・ご協力いただきますようよろしくお願い申し上げます。

 

詳しくは下記資料をご確認ください。

企画説明

 

 本事業に参加いただける場合は、下記賛同書をご記入の上、4月30日(水)までに事務局までお送りください。ご不明な点がございましたら何なりとお申し付けください。

  賛同書

■ 事務局

(一社)鹿児島県商工会議所連合会  担当:上塘・中村・前田

TEL 099-225-9511 FAX 099-227-1619

MAIL  kikaku@aroma.ocn.ne.jp

鹿児島商工会議所ニュースメールVol.418

2024年12月25日 水曜日

鹿児島商工会議所「ニュースメールvol.418」【2024年12月20日発行】

■━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━□

 鹿児島商工会議所「ニュースメールvol.418」【2024年12月20日発行】

□━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━■

鹿児島商工会議所「ニュースメール」は、会員事業所の皆様をはじめ、地域の
商工業者の皆様へ、経営に役立つ情報等をご案内する無料のメール配信サービス
です。

◇◇目次◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇

1.イチオシ情報

  ・(1/14~2/13)「かごしま商人塾」繁盛の秘訣ここにあり!

2.セミナー・相談会のご案内
  
  ・(1/21)デジタル時代を生き抜く!デジタル化対応人材確保・育成セミナー
  ・(2/ 7)補助金、融資の獲得に役立つ!事業計画策定セミナー

3.経営お役立ち情報

  ・専門家によるマンツーマン対応!エキスパートバンク
  ・ワンストップ専門相談会
  ・事業承継等の相談窓口「鹿児島県事業承継・引継ぎ支援センター」

4.イベント情報
  ・映画『ちゃわんやのはなし―四百年の旅人―』上映のご案内
  ・令和6年度「第5回 桜島だいこんフェア」参加店を募集します!

5.行政機関・各種団体からのお知らせ

  ・【鹿児島県交通渋滞対策協議会】時差出勤・公共交通機関利用促進のお願い
  ・【鹿児島県】新産業創出ネットワーク事業「FOOD BUSINESS SEMINAR」
  ・【鹿児島市】かごしま健康サポートブックのご案内
  ・【九州経済産業局】令和6年度「BtoC市場の好循環推進セミナー」のご案内

◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇

─────────────────────────────────────
1.イチオシ情報
─────────────────────────────────────

◆(1/14~2/13)「かごしま商人塾」繁盛の秘訣ここにあり!

・実践経営や販売促進・経営戦略等の各分野に精通した講師を招き事業戦略・事
 業計画の策定に役立つ講座を5回にわたって開催します。第1回講座終了後には、
 受講者交流会も行います。皆様のご参加、お待ちしております。
 
 □日  時:令和7年1月14日(火)~2月13日(木) 18:30~20:30[全5回]
       ※第1回は18:30~20:00(講義終了後、交流会開催予定)
 □場  所:鹿児島商工会議所ビル14階大会議室
 □受 講 料:15,400円(税込)※受講者交流会費は別途4,500円(税込)
 □申込URL :http://www.kagoshima-cci.or.jp/?p=36455
 □問合せ先:鹿児島商工会議所 企業支援部 経営支援二課 [TEL:099-225-9534]
 

─────────────────────────────────────
2.セミナー・相談会のご案内 
─────────────────────────────────────

◆(1/21)デジタル時代を生き抜く!デジタル化対応人材確保・育成セミナー

・すべての企業で今後のデジタル人材の確保が共通の課題となってきています。
 本セミナーでは、デジタル人材育成のためのスキルやステップアップの手法、
 採用のポイントや成果を上げるデジタル活用の事例について解説いたします。

 □日  時:令和7年1月21日(火)14:00~16:00
 □受講方法:会場受講(鹿児島商工会議所ビル4階アイムホール)
       もしくはオンライン受講(zoom)
 □受 講 料:無料
 □掲載URL :http://www.kagoshima-cci.or.jp/?p=36780
 □問合せ先:鹿児島商工会議所 企業支援部 経営支援一課 [TEL:099-225-9533]

◆(1/23、2/3)売れる商品を作るためのコツとは?新商品開発セミナー

・本セミナーでは、売れる商品を作るためのコツについてわかりやすく解説します。
 入門編では商品開発のプロセスやコンセプトの設定など、実践編では商品開発の
 ワークショップなどについて説明します。

 □日  時:入門編 令和7年1月23日(木)14:00~
       実践編 令和7年2月 3日(月)14:00~
       ※どちらかのみの参加でもOK
 □受講方法:会場受講(鹿児島商工会議所 14階大会議室)
       もしくはオンライン受講(zoom)
 □受 講 料:無料
 □掲載URL :http://www.kagoshima-cci.or.jp/?p=30869
 □問合せ先:鹿児島商工会議所 産業振興部 産業振興課 [TEL:099-225-9540]

◆(2/7)補助金、融資の獲得に役立つ!事業計画策定セミナー

・融資や補助金の申請時にも活用できる事業計画策定についてのセミナーを二部構
 成で開催します。第一部では「経営革新計画」の概要について、第二部では具体
 的な事業計画の策定について解説いたします。

 □日  時:令和7年2月7日(金)14:00~16:00
 □受講方法:会場受講(鹿児島商工会議所ビル4階アイムホール)
       もしくはオンライン受講(zoom)
 □受 講 料:無料
 □掲載URL :http://www.kagoshima-cci.or.jp/?p=36637
 □問合せ先:鹿児島商工会議所 企業支援部 経営支援二課 [TEL:099-225-9534]

─────────────────────────────────────
3.経営お役立ち情報
─────────────────────────────────────

◆専門家によるマンツーマン対応!エキスパートバンク

・経営に課題を持つ小規模事業者に対し、各分野のプロが直接改善提案を行う専門
 家派遣制度です。指導料無料。企業の秘密は厳守します。

 □掲 載URL:http://www.kagoshima-cci.or.jp/?p=23
 □問合せ先:鹿児島商工会議所 産業振興部 産業振興課 [TEL:099-225-9540]

◆ワンストップ専門相談会

・当商工会議所は毎月第2水曜日に各分野の専門家による相談会を実施しています。
 相談は無料です。事前にお電話でご予約をお願い致します。

 □日  時:毎月第2水曜日13:30~16:00
 □場  所:鹿児島商工会議所13階相談ブース
 □相談内容:法律、税務、金融(融資)、事業承継等
 □掲載URL :http://www.kagoshima-cci.or.jp/?p=381
 □問合せ先:鹿児島商工会議所 企業支援部 経営支援一課 [TEL:099-225-9533]

◆事業承継等の相談窓口「鹿児島県事業承継・引継ぎ支援センター」
 
・当商工会議所では、中小企業の事業承継を円滑に進めるための公的な相談窓口
 『鹿児島県事業承継・引継ぎ支援センター』を設置しております。親族・従業
 員承継、外部への事業売却など様々なケースに対応し、企業がスムーズに事業
 を引き継げるように支援しています。
  
 □相 談 日:毎週月~金曜 9:00~17:00
 □場  所:鹿児島商工会議所ビル4階
 □相 談 料:無料 ※秘密厳守
 □支援内容:①後継者探し
       ②事業承継計画の策定
       ③M&A支援
       ④資金調達のアドバイス
       ⑤税務・法務に関するサポート   等
 □掲載URL :https://kagoshima-hikitsugi.go.jp/
 □問合せ先:鹿児島県事業承継・引継ぎ支援センター [TEL:099-225-9550]

─────────────────────────────────────
4.イベント情報
─────────────────────────────────────

◆映画『ちゃわんやのはなし―四百年の旅人―』上映のご案内
・朝鮮から日本に渡って420年余りが経つ薩摩焼の名門、沈壽官窯の歴史をたどる
 映画『ちゃわんやのはなしー四百年の旅人ー』(主演:十五代沈壽官)が、天文
 館シネマパラダイスにて上映されます。
 
 地元・鹿児島を舞台に、伝統的工芸品である薩摩焼の400年の歴史、伝統の継承
 について深く描かれている貴重な映画となっております。是非この機会にご鑑賞
 ください!!

 □上映期間:令和7年1月17日(金)~3週間程度
 □上映場所:天文館シネマパラダイス(鹿児島市東千石町19-1 LAZO表参道4F)
 □上映時間:今後調整(1日2回程度の上映を予定)
 □鑑 賞 券:前売券 1,200円
      ※当日券価格・購入方法などの詳細につきましては、当所ホーム
       ページをご覧ください。
 □掲載URL :http://www.kagoshima-cci.or.jp/?p=36617
 □問合せ先:鹿児島商工会議所 総務企画部 企画課 [TEL:099-225-9511]

◆令和6年度「第5回 桜島だいこんフェア」参加店を募集します!
 
・鹿児島の伝統野菜である桜島大根を使ったメニュー・商品を、県民や観光客
 などに提供する令和6年度「第5回 桜島だいこんフェア」の参加店を募集しています。
 フェアのPRを通じて参加店を広くご紹介します!

 第1回~第4回まで100店舗以上にご参加賜り、ご好評いただきました。
 無料でご参加いただけますので、参加ご希望の方は申込フォーム・FAXより
 お申込みください。多数のご参加をお待ち申し上げております。

 □実施期間:令和7年1月18日(土)~2月23日(日) (予定)
 □参加対象:鹿児島県内のホテル・飲食店・食品加工業者 等
 □参加要件:期間中に桜島大根を使ったメニュー・商品を提供販売すること。
 □募集期間:随時
 □参加費用:無料
 □掲載URL :http://www.kagoshima-cci.or.jp/?p=36274
 □問合せ先:鹿児島商工会議所 総務企画部 企画課 [TEL:099-225-9511]

─────────────────────────────────────
5. 行政機関・各種団体からのお知らせ
─────────────────────────────────────

◆【鹿児島県交通渋滞対策協議会】時差出勤・公共交通機関利用促進のお願い
 (国土交通省、鹿児島県、鹿児島市、鹿児島県警察、NEXCO西日本)

・鹿児島市街地の混雑している道路の延長割合は、全国ワースト1位です。当協議
 会では、時差出勤や公共交通機関の利用を促すことにより、渋滞緩和を図る取り
 組みを進めています。ラッシュ時間帯を避けた通勤、交通手段を変えた通勤に、
 ご協力をお願いします。

 □掲載URL:http://www.qsr.mlit.go.jp/kakoku/works/kaigi/jutai/tdm/
 □YouTube :https://www.youtube.com/watch?v=f8Sb55jxBXM
 □エコ通勤:https://www.pref.kagoshima.jp/ad02/infra/kotu/buss/eco-pass.html
 □問合せ先:九州地方整備局 鹿児島国道事務所 計画課 [TEL:099-216-3854]

◆【鹿児島県】新産業創出ネットワーク事業「FOOD BUSINESS SEMINAR」

・鹿児島県新産業創出室では、県内企業が異業種・企業間の交流を深めることで、
 新たな事業へと発展することを目指し、「食」をテーマにFOOD BUSINESS SEMINAR
 を開催し、鹿児島で食に関わる人達のネットワークを構築します。

 □日  時:第2回 令和7年1月9日(金) 16:30~20:30
 ※18:30~ アルコール含む交流会・ワークショップ
 □場  所:鹿児島県庁18階「かごゆいテラス」(定員30名)     
 □受 講 料:無料
 □申込URL :https://x.gd/iAr3b
 □問合せ先:株式会社オービジョン [TEL:099-833-3214]
       鹿児島県 商工労働水産部 新産業創出室 [TEL:099-286-2964]

◆【鹿児島市】かごしま健康サポートブックのご案内

・鹿児島市地域・職域連携推進専門部会では、鹿児島市で働く人のお役立ち情報、
 特に、「健康」に関する情報提供を目的とし、「これは便利!かごしま健康サポー
 トブック~働く人のお役立ち情報~」を作成しております。
 
 本サポートブックは、電子媒体となっており、下記URLを開くことで、いつでも
 サポートブックをご覧いただけます。

 □掲載URL :https://www.city.kagoshima.lg.jp/kenkofukushi/hokenjo/kenkodukuri/supportbook.html
 □問合せ先:鹿児島市役所 保健政策課 健康づくり係 [TEL:099-803-6861]

◆【九州経済産業局】令和6年度「BtoC市場の好循環推進セミナー」のご案内

・消費生活のデジタル化により消費市場(BtoC市場)が大きく変化する中、
 消費者と適切なコミュニケーションを図り、消費者からの信頼を獲得・維持
 しつつ成長しようとする事業者の良い事業活動がさらに良い消費行動を生み
 出す「信頼できる消費市場」の好循環を推進する取り組みが重要となって
 います。
  本セミナーでは、顧客(消費者)との適切なコミュニケーションを通じて
 顧客と共に成長を目指す2社の取組事例をご紹介します。BtoC市場に
 おける顧客対応に真剣に取り組みたい方に是非ご視聴いただきたい内容
 ですので、奮ってご参加ください。

□日  時:令和7年1月15日(水)14:00~16:00
□開催方法:オンラインセミナー(Microsoft Teams)
□主  催:九州経済産業局
□後  援:公益社団法人消費者関連専門家会議(予定)
□定  員:50名程度
□プログラム:1.はじめに
      「信頼できる消費市場」の好循環に向けて 
       九州経済産業局 産業部 消費経済課長 武田 裕子 
       2.取組事例紹介
       事例1 お客様のお困りごと解決が本業(仮)
       トップ保険サービス株式会社 
       取締役 お客様サービス部 部長 笠井 浩二 氏
 
       事例2 VOCを起点とした顧客接点の構築にかかわる活動(仮)
       株式会社タカギ 
       お客様サービス本部 お客様サポート部 お客様サポート課  
       九州コミュニケーションセンター センター長 中園 春香 氏

□申込期限:令和7年1月10日(金)まで
□お申込み:https://mm-enquete-cnt.meti.go.jp/form/pub/kyusyu-syohikeizai/btoc
□セミナー詳細:https://www.kyushu.meti.go.jp/event/2412/241213_1.html
□問合せ先:九州経済産業局消費経済課 
      [電話:092-482-5459 メールアドレス:bzl-kyushu-shokeika@meti.go.jp]

_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/

 鹿児島商工会議所 企業支援部 経営支援二課
 【URL】http://www.kagoshima-cci.or.jp/
 【TEL】099-225-9534
 【FAX】099-227-1977

_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/

鹿児島商工会議所ニュースメールVol.417

2024年12月25日 水曜日

鹿児島商工会議所「ニュースメールvol.417」【2024年12月5日発行】

■━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━□

 鹿児島商工会議所「ニュースメールvol.417」【2024年12月5日発行】

□━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━■

鹿児島商工会議所「ニュースメール」は、会員事業所の皆様をはじめ、地域の
商工業者の皆様へ、経営に役立つ情報等をご案内する無料のメール配信サービス
です。

◇◇目次◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇

1.イチオシ情報

  ・令和6年度「第5回 桜島だいこんフェア」参加店を募集します!

2.セミナー・相談会のご案内
  
  ・(12/16)誰でも簡単!SNS広告活用セミナー
  ・(12/17)中小企業・小規模事業者のための販売促進術セミナー
  ・(12/18)店内レイアウト・ことばの力で売上アップ!売り場づくりセミナー
  ・(12/20)物価高騰によるコスト増に対する打開策!物価高騰対策セミナー
  ・(1/14~2/13)「かごしま商人塾」繁盛の秘訣ここにあり!

3.経営お役立ち情報

  ・【経済産業省】「中小企業省力化投資補助金」申請再開のご案内
  ・鹿児島商工会議所 会報誌「アイム」広告同封サービスのご案内
  ・【経営不振からの脱却を】経営安定特別相談室のご案内

4.行政機関・各種団体からのお知らせ

  ・【九州運輸局】優良運輸事業者の積極的利用について
  ・【鹿児島県】新産業創出ネットワーク事業「FOOD BUSINESS SEMINAR」
  

◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇

─────────────────────────────────────
1.イチオシ情報
─────────────────────────────────────

◆令和6年度「第5回 桜島だいこんフェア」参加店を募集します!
 
・鹿児島の伝統野菜である桜島大根を使ったメニュー・商品を、県民や観光客
 などに提供する令和6年度「第5回 桜島だいこんフェア」の参加店を募集しています。
 フェアのPRを通じて参加店を広くご紹介します!

 第1回~第4回まで100店舗以上にご参加賜り、ご好評いただきました。
 無料でご参加いただけますので、参加ご希望の方は申込フォーム・FAXより
 お申込みください。多数のご参加をお待ち申し上げております。

 □実施期間:令和7年1月18日(土)~2月23日(日) (予定)
 □参加対象:鹿児島県内のホテル・飲食店・食品加工業者 等
 □参加要件:期間中に桜島大根を使ったメニュー・商品を提供販売すること。
 □募集期間:随時
 □参加費用:無料
 □掲載URL :http://www.kagoshima-cci.or.jp/?p=36274
 □問合せ先:鹿児島商工会議所 総務企画部 企画課 [TEL:099-225-9511]
 

─────────────────────────────────────
2.セミナー・相談会のご案内 
─────────────────────────────────────

◆(12/16)誰でも簡単!SNS広告活用セミナー
 ~自社発信で差をつける、デジタルの活用で販売促進~

・デジタル化の進展により中小・小規模事業者の経営環境は大きく変化しています。
 本セミナーでは各種SNSの広告の特長や効果的な仕組みを紹介し、販路拡大や
 売上アップにつながる具体的なSNS活用のコツをわかりやすくご案内します。

 □日  時:令和6年12月16日(月) 14:00~16:00
 □受講方法:①鹿児島商工会議所ビル 4階アイムホール(定員50名)
       ②オンライン受講(定員50名)※ZOOMを使用します。
 □受 講 料:無料
 □申込URL :http://www.kagoshima-cci.or.jp/?p=36468
 □問合せ先:鹿児島商工会議所 企業支援部 経営支援一課 [TEL:099-225-9533]

◆(12/17)中小企業・小規模事業者のための販売促進術セミナー
 プレスリリース&SNS活用でマスコミ・クチコミを引き寄せる!

・今回のセミナーでは、マスコミやクチコミが殺到するような、プレスリリースの
 具体的なノウハウについてお伝えします。「今すぐに」「無料で」活用できる実
 践的な内容となっておりますので、この機会にぜひご参加ください。

 □日  時:令和6年12月17日(火) 14:00~16:00
 □場  所:①鹿児島商工会議所ビル 4階アイムホール(定員50名)
       ②オンライン受講(定員50名)※ZOOMを使用します。
 □受 講 料:無料
 □申込URL :http://www.kagoshima-cci.or.jp/?p=36287
 □問合せ先:鹿児島商工会議所 産業振興部 産業振興課 [TEL:099-225-9540]

◆(12/18)店内レイアウト・ことばの力で売上アップ!売り場づくりセミナー
 ~年末年始商戦に向けた“売れる”売場づくり~

・実店舗ならではのお客様と商品・サービスが出会う場をどのように演出すればよ
 いのか、どのようにお客様に商品の魅力を伝えるかなど、お客様の購買意欲促進
 に効果的な売場改善に関するセミナーを実施します。

 ※セミナー参加者限定で、講師による実際の店舗での直接指導のお申し込みがで
  きます。(事前予約制・4社程度)

 □日  時:令和6年12月18日(水) 14:00~16:00
 □場  所:①鹿児島商工会議所ビル 4階アイムホール(定員50名)
       ②オンライン受講(定員50名)※ZOOMを使用します。
 □受 講 料:無料
 □申込URL :http://www.kagoshima-cci.or.jp/?p=36563
 □問合せ先:鹿児島商工会議所 産業振興部 産業振興課 [TEL:099-225-9540]

◆(12/20)物価高騰によるコスト増に対する打開策!物価高騰対策セミナー
 
・セミナーでは、現在の事業環境と物価高の原因、価格転嫁以外の打開策、経費
 削減の具体策等について解説を行います。

 □実 施 日:令和6年12月20日(金) 14:00~16:00
 □受講方法:①会場受講(鹿児島商工会議所ビル4階「アイムホール」)
        ②オンライン受講(ミーティングツール「ZOOM」を利用)
 □受 講 料:無料
 □掲載URL :http://www.kagoshima-cci.or.jp/?p=36602
 □問合せ先:鹿児島商工会議所 企業支援部 経営支援一課 [TEL:099-225-9534]

◆(1/14~2/13)「かごしま商人塾」繁盛の秘訣ここにあり!

・実践経営や販売促進・経営戦略等の各分野に精通した講師を招き事業戦略・事
 業計画の策定に役立つ講座を5回にわたって開催します。第1回講座終了後には、
 受講者交流会も行います。皆様のご参加、お待ちしております。
 
 □日  時:令和7年1月14日(火)~2月13日(木) 18:30~20:30[全5回]
       ※第1回は18:30~20:00(講義終了後、交流会開催予定)
 □場  所:鹿児島商工会議所ビル14階大会議室
 □受 講 料:15,400円(税込)※受講者交流会費は別途4,500円(税込)
 □申込URL :http://www.kagoshima-cci.or.jp/?p=36455
 □問合せ先:鹿児島商工会議所 企業支援部 経営支援二課[TEL:099-225-9534]

─────────────────────────────────────
3.経営お役立ち情報
─────────────────────────────────────

◆【経済産業省】「中小企業省力化投資補助金」申請再開のご案内

・「中小企業省力化投資補助金」は、人手不足に悩む中小企業等に対して、IoT、
 ロボット等の付加価値向上や生産性向上に効果的な汎用製品を掲載された「カタ
 ログ」から選択・導入することで、中小企業等の付加価値や生産性の向上、さら
 には賃上げにつながることを目的とした補助金です。
 
 8月9日(金)より当面の間、応募・交付申請は随時受付となりました。ぜひご検討
 ください。

 □補助率 :[従業員数5名以下] 200万円(300万円)
       [従業員数6~20名] 500万円(750万円)
       [従業員数21名以上]1,000万円(1,500万)
       ※いずれも補助率は1/2以下
       ※賃上げ要件を達成した場合、()内の値に補助上限額を引き上げ
 □補助対象:カタログに登録された「製品本体価格」と「導入に要する費用(導入経費)」
 □掲載URL :https://shoryokuka.smrj.go.jp/
 □問合せ先:中小企業省力化投資補助事業コールセンター
       [ナビダイヤル:0570-099-660(月~金9:30~17:30)]

◆鹿児島商工会議所 会報誌「アイム」広告同封サービスのご案内

・鹿児島商工会議所では、会報誌「アイム」に広告チラシを同封して約6,400件の会
 員事業所の皆様に低コストでお届けするサービスの申込企業を募集しています。
 新たな商取引の拡大や、広報ツールとしてご活用ください。

 □同封料金:A4…77,000円/A3・B4…99,000円/A2・B3…121,000円
 □申込URL :http://www.kagoshima-cci.or.jp/?p=259
 □問合せ先:鹿児島商工会議所 企業支援部 経営支援二課 [TEL:099-225-9534]

◆【経営不振からの脱却を】経営安定特別相談室のご案内

・経営安定特別相談室では経営不振に陥っている中小企業からの相談を受けて、再
 建の方策を講じる、あるいは円滑な事業整理を図ることで倒産による地域の社会
 的混乱を未然に防止することを目的としています。

 □掲載URL :http://www.kagoshima-cci.or.jp/?p=24
 □問合せ先:鹿児島商工会議所 経営安定特別相談室 [TEL:099-225-9534]

─────────────────────────────────────
4. 行政機関・各種団体からのお知らせ
─────────────────────────────────────

◆【九州運輸局】優良運輸事業者の積極的利用について

・九州運輸局は、運輸事業の安全・安心の確保及び環境対策の推進に取り組んでい
 ます。運送事業者を利用する際には、優良運輸事業者の積極的利用をお願い申し
 上げます。

 □掲載URL :http://wwwtb.mlit.go.jp/kyushu/yuryo.html
 □問合せ先:九州運輸局 鹿児島運輸支局輸送・監査部門
      [TEL:099-261-9192(音声ガイダンス3)]

◆【鹿児島県】新産業創出ネットワーク事業「FOOD BUSINESS SEMINAR」

・鹿児島県新産業創出室では、県内企業が異業種・企業間の交流を深めることで、
 新たな事業へと発展することを目指し、「食」をテーマにFOOD BUSINESS SEMINAR
 を開催し、鹿児島で食に関わる人達のネットワークを構築します。

 □日  時:第1回 令和6年12月13日(金) 16:30~20:30
       ※18:30~ アルコール含む交流会・ワークショップ
 □場  所:鹿児島県庁18階「かごゆいテラス」(定員30名)     
 □受 講 料:無料
 □申込URL :https://forms.gle/8Tde1H1BREH8aozU6
 □問合せ先:株式会社オービジョン [TEL:099-833-3214]
       鹿児島県 商工労働水産部 新産業創出室 [TEL:099-286-2964]
       

_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/

 鹿児島商工会議所 企業支援部 経営支援二課
 【URL】http://www.kagoshima-cci.or.jp/
 【TEL】099-225-9534
 【FAX】099-227-1977

_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/

鹿児島商工会議所ニュースメールVol.416

2024年12月25日 水曜日

鹿児島商工会議所「ニュースメールvol.416」【2024年11月20日発行】

■━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━□

 鹿児島商工会議所「ニュースメールvol.416」【2024年11月20日発行】

□━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━■

鹿児島商工会議所「ニュースメール」は、会員事業所の皆様をはじめ、地域の
商工業者の皆様へ、経営に役立つ情報等をご案内する無料のメール配信サービス
です。

◇◇目次◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇

1.イチオシ情報

  ・中小企業省力化投資補助金のご案内

2.セミナー・相談会のご案内
  
  ・(11/27)DXセミナーのご案内
  ・(11/28)職場つくりセミナーのご案内
  ・(11/29)財務分析セミナーのご案内
  ・(12/5)事業継続力強化セミナーのご案内

3.経営お役立ち情報

  ・マル経融資のご案内

4.イベント情報
  
  ・KITTE大阪「かごしま屋」新規出品者募集中!
  ・令和6年度「第5回 桜島だいこんフェア」参加店を募集します!
  ・第30回観光土産品認定審査会 出品募集のご案内
  
5.行政機関・各種団体からのお知らせ

  ・【鹿児島県】(11/27)講演・事例発表等「健康かごしま21普及推進会議~日本健康会議in鹿児島~」開催のご案内
  

◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇

─────────────────────────────────────
1.イチオシ情報
─────────────────────────────────────

◆【経済産業省】「中小企業省力化投資補助金」申請再開のご案内

・「中小企業省力化投資補助金」は、人手不足に悩む中小企業等に対して、IoT、ロボット等の
 付加価値向上や生産性向上に効果的な汎用製品を掲載された「カタログ」から選択・導入することで、
 中小企業等の付加価値や生産性の向上、さらには賃上げにつながることを目的とした補助金です。
 8月9日(金)より当面の間、応募・交付申請は随時受付となりました。ぜひご検討ください。

 □補助率 :[従業員数5名以下] 200万円(300万円)
       [従業員数6~20名] 500万円(750万円)
       [従業員数21名以上]1,000万円(1,500万)
       ※いずれも補助率は1/2以下
       ※賃上げ要件を達成した場合、()内の値に補助上限額を引き上げ
 □補助対象:カタログに登録された「製品本体価格」と「導入に要する費用(導入経費)」
 □掲載URL :https://shoryokuka.smrj.go.jp/
 □問合せ先:中小企業省力化投資補助事業コールセンター
       [ナビダイヤル:0570-099-660(月~金9:30~17:30)]
 

─────────────────────────────────────
2.セミナー・相談会のご案内 
─────────────────────────────────────

◆(11/27)結局DXってなに?から始める中小企業のDX推進セミナー

・業務効率化や生産性向上等が期待できることから、昨今、DXが関心を集める
 ようになりました。㈱東京商工リサーチの調べによると、大企業の6割以上が
 DXの推進に取り組む一方で、中小企業は4割程度に留まっており、格差が広
 がっています。
  本セミナーでは、DXの本質を解説し、中小企業で現実的にDXを導入してい
 くためには何をしていけばいいのかを難しい専門用語を極力使わず事例を元に
 解説します。

 □日  時:令和6年11月27日(水)16:00~17:30
 □場  所:鹿児島商工会議所ビル14階大会議室
 □受講方法:会場受講(定員50名)
 □受 講 料:無料
 □申込URL :http://www.kagoshima-cci.or.jp/?p=36395
 □問合せ先:鹿児島商工会議所 企業支援部 経営支援一課
       [TEL:099-225-9533]

◆(11/28)人を採り、職場に根付く!!求人採用と「人が活きる」辞めない職場づくりのコツセミナー

・少子高齢化の進行による人口減少や、若者の都市部への流出等により、人材獲得に
 苦戦している企業は多く、また、苦労して採用した人材もなかなか定着しない等、
 人材確保・人材定着は、多くの企業にとって経営上の大きな課題となっております。
 そこで本セミナーでは、地方の中小・小規模事業者が実践し効果が期待できる採用活動
 の手法とそのポイント、また採用した人材に長く活躍してもらうためのコツを解説いたします。

 □日  時:令和6年11月28日(木)14:00~16:00
 □場  所:①鹿児島中央ビルディング 8階会議室(定員40名)
       (鹿児島市山之口町1-10)
       ②オンライン受講(定員50名)※ZOOMを使用します。
 □受 講 料:無料
 □申込URL :http://www.kagoshima-cci.or.jp/?p=35946
 □問合せ先:鹿児島商工会議所 企業支援部 経営支援一課[TEL:099-225-9533]

◆(11/29)基礎からしっかり解説!財務分析入門セミナーのご案内
 
・セミナーでは、中小・小規模事業者の皆様の決算書・財務諸表への苦手意識を払拭する
 ことを目的とし、”ツボ”を押さえた解説を行います。受講は無料です。
 皆様のご参加を心よりお待ちしております!

 □実 施 日:令和6年11月29日(金)14:00~16:00
 □受講方法:①会場受講(鹿児島商工会議所ビル4階「アイムホール」)
        ②オンライン受講(ミーティングツール「ZOOM」を利用)
 □受 講 料:無料
 □持 参 品:自社の決算書3期分(準備出来ない場合は仮の決算書を用意します)
       筆記用具、電卓
 □掲載URL :http://www.kagoshima-cci.or.jp/?p=36077
 □問合せ先:鹿児島商工会議所 経営支援二課
       [TEL:099-225-9534 FAX:099-227-1977
        Email:shien2@space.ocn.ne.jp]

◆(12/5)事業継続力強化計画セミナー

・災害・感染症に対応するための事業継続力強化計画作成のポイントや国の認定の
 メリット、経営改善への生かし方などについて分かりやすく解説します。
※受講終了後、希望者は個別ワークショップを開催します。(一社15分程度)

 □日  時:令和6年12月5日(木)13:30~15:30
 □場  所:鹿児島商工会議所ビル4階「アイムホール」(定員50名)     
 □受 講 料:無料
 □申込URL :http://www.kagoshima-cci.or.jp/?p=36160
 □問合せ先:鹿児島商工会議所 企業支援部 経営支援二課[TEL:099-225-9534]

─────────────────────────────────────
3.経営お役立ち情報
─────────────────────────────────────

◆商工会議所のマル経資金(小規模事業者経営改善資金)

・小規模事業者の方々の経営をバックアップするために、経営改善に必要な資金を
 無担保無保証人でご利用できる融資制度です。鹿児島商工会議所の地区管轄内で
 1年以上事業を営んでいるなど一定の要件がありますので、ご利用を検討されて
 いる方はお気軽にご相談下さい。

 □掲載URL :http://www.kagoshima-cci.or.jp/?p=215
 □問合せ先:鹿児島商工会議所 企業支援部 経営支援一課 [TEL:099-225-9533]

─────────────────────────────────────
4.イベント情報
─────────────────────────────────────

◆KITTE大阪「かごしま屋」新規出品者募集中!
 
・(一社)鹿児島県商工会議所連合会(事務局:鹿児島商工会議所)は
 KITTE大阪「かごしま屋」(アンテナショップ)を令和6年7月
 31日に開設しました。県内商工会議所会員事業所の京阪神エリア
 における販売チャネル拡大を通じた売上増加、本県の地域活性化
 に繋げる為、新規出品者を募集します。出品ご希望の事業所様は
 弊所ホームページより出品要領をご確認頂き、「出品申込書」を
 ご記入のうえ、メールにてご提出ください。

※お申込が必ずしも出品をお約束されるものではございませんので
  予めご了承ください。
※焼酎・アルコール類は別途ご相談ください。

 □出品時期 :令和6年秋ごろを予定
 □出 品 者 :県内に主たる事業所を有する事業者であり
        県内商工会議所いずれかの会員であること
 □仕入方式 :原則、消化仕入方式
 □販売手数料:売上金額の30%
 □掲載URL  :http://www.kagoshima-cci.or.jp/?p=35782
 □問合せ先 :(一社)鹿児島県商工会議所連合会
        (担当:鹿児島商工会議所 産業振興課)
        [TEL:099-225-9540Mail:shinkou@road.ocn.ne.jp]

◆第30回観光土産品認定審査会出品募集のご案内

・鹿児島県観光土産品公正取引協議会(事務局:鹿児島商工会議所)は、県内土産品の
 品質向上を図り、消費者が安心して土産品を購入できる環境づくりを目的に
 「観光土産品認定審査会」を実施します。皆様からの出品をお待ちしております。

 □申込締切:令和6年11月29日(金)
 □応募条件:鹿児島県観光土産品公正取引協議会の会員であること(新規加入可)
 □審 査 日:令和6年12月中旬ごろを予定
 □審 査 料:1品につき、1,000円(税込)
 □審査方法:「観光土産品の表示に関する公正競争規約」に基づき審査
 □詳 細URL:http://www.kagoshima-cci.or.jp/?p=30798
 □問合せ先:鹿児島商工会議所 産業振興部
       [TEL:099-225-9540 FAX:099-227-1977]

◆令和6年度「第5回 桜島だいこんフェア」参加店を募集します!
 
・鹿児島の伝統野菜である桜島大根を使ったメニュー・商品を、県民や観光客
 などに提供する令和6年度「第5回 桜島だいこんフェア」の参加店を募集しています。
 フェアのPRを通じて参加店を広くご紹介します!
 第1回~第4回まで100店舗以上にご参加賜り、ご好評いただきました。
 無料でご参加いただけますので、参加ご希望の方は申込フォーム・FAXより
 お申込みください。多数のご参加をお待ち申し上げております。

 □実施期間:令和7年1月18日(土)~2月23日(日) (予定)
 □参加対象:鹿児島県内のホテル・飲食店・食品加工業者 等
 □参加要件:期間中に桜島大根を使ったメニュー・商品を提供販売すること。
 □募集期間:随時
 □参加費用:無料
 □掲載URL :http://www.kagoshima-cci.or.jp/?p=36274
 □問合せ先:鹿児島商工会議所 総務企画部 企画課 [TEL:099-225-9511]

─────────────────────────────────────
5. 行政機関・各種団体からのお知らせ
─────────────────────────────────────

◆【鹿児島県】(11/27)講演・事例発表等「健康かごしま21普及推進会議~日本健康会議in鹿児島~」開催のご案内

・家庭や職場での健康づくりに役立つ情報を紹介します!
 県内企業による健康づくりの取組に関する事例発表もありますので,
 企業の皆様のたくさんのご参加をお待ちしております。プログラム内容や詳細は,県のHPを御確認ください。

□日  時:令和6年11月27日(水)14:00~16:30
□場  所:鹿児島県庁 2階講堂(行政庁舎2階)(オンライン併用)
      (鹿児島市鴨池新町10番1号)
□内  容:講演「生活習慣の改善」
      〈講 師〉鹿児島大学大学院医歯学総合研究科心臓血管・高血圧内科学
           教授 大石 充 氏
       事例発表「マルイ運輸株式会社の健康づくりの取組(仮)」
      〈発表者〉マルイ運輸株式会社 仁木 健二 氏
       事例発表「株式会社ヘイワの健康づくりの取組(仮)」
      〈発表者〉株式会社ヘイワ 柿元 まゆみ 氏
□参 加 費:無料
□申込URL : https://shinsei.pref.kagoshima.jp/SksJuminWeb/EntryForm?id=8RoRrdZq
□申込締切:令和6年11月20日(水)
□県HP :http://www.pref.kagoshima.jp/kenko-fukushi/kenko-iryo/kenko/kagoshima21/index.html
□問合せ先:健康かごしま21普及推進会議実行委員会事務局
      (鹿児島県 保健福祉部健康増進課 健康増進課 健康増進栄養係)
      [TEL:099-286-2717]

_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/

 鹿児島商工会議所 企業支援部 経営支援二課
 【URL】http://www.kagoshima-cci.or.jp/
 【TEL】099-225-9534
 【FAX】099-227-1977

_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/

鹿児島商工会議所ニュースメールVol.415

2024年12月25日 水曜日

鹿児島商工会議所「ニュースメールvol.415」【2024年11月5日発行】

■━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━□

 鹿児島商工会議所「ニュースメールvol.415」【2024年11月5日発行】

□━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━■

鹿児島商工会議所「ニュースメール」は、会員事業所の皆様をはじめ、地域の
商工業者の皆様へ、経営に役立つ情報等をご案内する無料のメール配信サービス
です。

◇◇目次◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇

1.イチオシ情報

  ・中小企業省力化投資補助金のご案内

2.セミナー・相談会のご案内
  
  ・(11/18・11/19 全2回)わかりやすい年末調整説明会のご案内
  ・(11/27)DXセミナーのご案内
  ・(11/28)職場つくりセミナーのご案内
  ・(11/29)財務分析セミナーのご案内
  ・(12/5)事業継続力強化セミナーのご案内

3.経営お役立ち情報

  ・会報誌「アイム」広告同封サービスのご案内

4.イベント情報
  
  ・KITTE大阪「かごしま屋」新規出品者募集中!
  ・会員事業所向けの集団健診・インフルエンザ予防接種のご案内
  ・令和6年度「第5回 桜島だいこんフェア」参加店を募集します!
  
5.行政機関・各種団体からのお知らせ

  ・ U-12サッカープレーヤー・サポーター応援店舗 募集のご案内
  ・【鹿児島県】「どん底からのがむしゃら経営」セミナーのご案内
  ・【鹿児島県】(11/27)講演・事例発表等「健康かごしま21普及推進会議~日本健康会議in鹿児島~」開催のご案内
  

◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇

─────────────────────────────────────
1.イチオシ情報
─────────────────────────────────────

◆【経済産業省】「中小企業省力化投資補助金」申請再開のご案内

・「中小企業省力化投資補助金」は、人手不足に悩む中小企業等に対して、IoT、ロボット等の
 付加価値向上や生産性向上に効果的な汎用製品を掲載された「カタログ」から選択・導入することで、
 中小企業等の付加価値や生産性の向上、さらには賃上げにつながることを目的とした補助金です。
 8月9日(金)より当面の間、応募・交付申請は随時受付となりました。ぜひご検討ください。

 □補助率 :[従業員数5名以下] 200万円(300万円)
       [従業員数6~20名] 500万円(750万円)
       [従業員数21名以上]1,000万円(1,500万)
       ※いずれも補助率は1/2以下
       ※賃上げ要件を達成した場合、()内の値に補助上限額を引き上げ
 □補助対象:カタログに登録された「製品本体価格」と「導入に要する費用(導入経費)」
 □掲載URL :https://shoryokuka.smrj.go.jp/
 □問合せ先:中小企業省力化投資補助事業コールセンター
       [ナビダイヤル:0570-099-660(月~金9:30~17:30)]
 

─────────────────────────────────────
2.セミナー・相談会のご案内 
─────────────────────────────────────

◆(11/18・11/19 全2回)わかりやすい年末調整説明会

・税理士の解説による実践的でよくわかる年末調整説明会を二日間に渡り
 開催します。皆様ぜひご参加ください。

 □日  時:令和6年11月18日(月) 11月19日(火)[2日間:全2回コース]
       いずれも14:00~16:30
 □場  所:鹿児島商工会議所ビル4階「アイムホール」
 □受 講 料:会員または小規模事業者 2,200円(税込・1名)
       非会員事業者 11,000円(税込・1名)
 □申込URL :http://www.kagoshima-cci.or.jp/?p=36057
 □問合せ先:鹿児島商工会議所 企業支援部 経営支援二課
[TEL:099-225-9534 FAX:099-227-1977
        Email:shien2@space.ocn.ne.jp]

◆(11/27)結局DXってなに?から始める中小企業のDX推進セミナー

・業務効率化や生産性向上等が期待できることから、昨今、DXが関心を集める
 ようになりました。㈱東京商工リサーチの調べによると、大企業の6割以上が
 DXの推進に取り組む一方で、中小企業は4割程度に留まっており、格差が広
 がっています。
  本セミナーでは、DXの本質を解説し、中小企業で現実的にDXを導入してい
 くためには何をしていけばいいのかを難しい専門用語を極力使わず事例を元に
 解説します。

 □日  時:令和6年11月27日(水)16:00~17:30
 □場  所:鹿児島商工会議所ビル14階大会議室
 □受講方法:会場受講(定員50名)
 □受 講 料:無料
 □申込URL :http://www.kagoshima-cci.or.jp/?p=36395
 □問合せ先:鹿児島商工会議所 企業支援部 経営支援一課
       [TEL:099-225-9533]

◆(11/28)人を採り、職場に根付く!!求人採用と「人が活きる」辞めない職場づくりのコツセミナー

・少子高齢化の進行による人口減少や、若者の都市部への流出等により、人材獲得に
 苦戦している企業は多く、また、苦労して採用した人材もなかなか定着しない等、
 人材確保・人材定着は、多くの企業にとって経営上の大きな課題となっております。
 そこで本セミナーでは、地方の中小・小規模事業者が実践し効果が期待できる採用活動
 の手法とそのポイント、また採用した人材に長く活躍してもらうためのコツを解説いたします。

 □日  時:令和6年11月28日(木)14:00~16:00
 □場  所:①鹿児島中央ビルディング 8階会議室(定員40名)
       (鹿児島市山之口町1-10)
       ②オンライン受講(定員50名)※ZOOMを使用します。
 □受 講 料:無料
 □申込URL :http://www.kagoshima-cci.or.jp/?p=35946
 □問合せ先:鹿児島商工会議所 企業支援部 経営支援一課[TEL:099-225-9533]

◆(11/29)基礎からしっかり解説!財務分析入門セミナーのご案内
 
・セミナーでは、中小・小規模事業者の皆様の決算書・財務諸表への苦手意識を払拭する
 ことを目的とし、”ツボ”を押さえた解説を行います。受講は無料です。
 皆様のご参加を心よりお待ちしております!

 □実 施 日:令和6年11月29日(金)14:00~16:00
 □受講方法:①会場受講(鹿児島商工会議所ビル4階「アイムホール」)
           ②オンライン受講(ミーティングツール「ZOOM」を利用)
 □受 講 料:無料
 □持 参 品:自社の決算書3期分(準備出来ない場合は仮の決算書を用意します)
       筆記用具、電卓
 □掲載URL :http://www.kagoshima-cci.or.jp/?p=36077
 □問合せ先:鹿児島商工会議所 経営支援二課
       [TEL:099-225-9534 FAX:099-227-1977
        Email:shien2@space.ocn.ne.jp]

◆(12/5)事業継続力強化計画セミナー

・災害・感染症に対応するための事業継続力強化計画作成のポイントや国の認定の
 メリット、経営改善への生かし方などについて分かりやすく解説します。
※受講終了後、希望者は個別ワークショップを開催します。(一社15分程度)

 □日  時:令和6年12月5日(木)13:30~15:30
 □場  所:鹿児島商工会議所ビル4階「アイムホール」(定員50名)     
 □受 講 料:無料
 □申込URL :http://www.kagoshima-cci.or.jp/?p=36160
 □問合せ先:鹿児島商工会議所 企業支援部 経営支援二課[TEL:099-225-9534]

─────────────────────────────────────
3.経営お役立ち情報
─────────────────────────────────────

◆鹿児島商工会議所 会報誌「アイム」広告同封サービスのご案内

・鹿児島商工会議所では、会報誌「アイム」に広告チラシを同封して約6,400件の会
 員事業所の皆様に低コストでお届けするサービスの申込企業を募集しています。
 令和6年4月号同封分から料金が改定になります。
 新たな商取引の拡大や、広報ツールとしてご活用ください。

 □同封料金:A4…77,000円/A3・B4…99,000円/A2・B3…121,000円
 □申込URL :http://www.kagoshima-cci.or.jp/?p=259
 □問合せ先:鹿児島商工会議所 企業支援部 経営支援二課 [TEL:099-225-9534]

 

─────────────────────────────────────
4.イベント情報
─────────────────────────────────────

◆KITTE大阪「かごしま屋」新規出品者募集中!
 
・(一社)鹿児島県商工会議所連合会(事務局:鹿児島商工会議所)は
 KITTE大阪「かごしま屋」(アンテナショップ)を令和6年7月
 31日に開設しました。県内商工会議所会員事業所の京阪神エリア
 における販売チャネル拡大を通じた売上増加、本県の地域活性化
 に繋げる為、新規出品者を募集します。出品ご希望の事業所様は
 弊所ホームページより出品要領をご確認頂き、「出品申込書」を
 ご記入のうえ、メールにてご提出ください。

※お申込が必ずしも出品をお約束されるものではございませんので
  予めご了承ください。
※焼酎・アルコール類は別途ご相談ください。

 □出品時期 :令和6年秋ごろを予定
 □出 品 者 :県内に主たる事業所を有する事業者であり
        県内商工会議所いずれかの会員であること
 □仕入方式 :原則、消化仕入方式
 □販売手数料:売上金額の30%
 □掲載URL  :http://www.kagoshima-cci.or.jp/?p=35782
 □問合せ先 :(一社)鹿児島県商工会議所連合会
        (担当:鹿児島商工会議所 産業振興課)
        [TEL:099-225-9540Mail:shinkou@road.ocn.ne.jp]

◆会員事業所向けの集団健診・インフルエンザ予防接種のご案内

・当商工会議所の会員の皆さまを対象に、鹿児島商工会議所ビル4階アイム
 ホールで「集団健診・インフルエンザ予防接種」を実施します。

 □場  所:鹿児島商工会議所ビル4階「アイムホール」
 □時  間:9時~12時30分 ※開始時刻から30分間隔で30名ずつご案内
 □対  象:会社役員、事業主、従業員、パート、アルバイトなど
       ※生活習慣病健診は協会けんぽの被保険者で35~74歳の方
 □税込価格:法定健診 6,600円、生活習慣病予防健診 5,282円、
       インフルエンザ予防接種 4,000円
 □掲載URL :http://www.kagoshima-cci.or.jp/?p=51
 □申 込 先:鹿児島商工会議所 企業支援課 [TEL:099-225-9522]

 11月25日(月)
 □健診内容:生活習慣病予防健診(当日の胃部バリウム検査あり)
 □健診機関:鹿児島県民総合保健センター
 □定  員:80名

 11月26日(火)・27日(水)
 □健診内容:法定健診、生活習慣病予防健診(胃部検査を別途病院で実施)
       インフルエンザ予防接種
 □健診機関:キラメキテラスヘルスケアホスピタル
 □胃部検査:キラメキテラスヘルスケアホスピタル院内で受診
       ※別途受診希望日をお聞かせください。
        胃カメラを追加料金3,500円で受診可能
 □定  員:240名

◆第30回観光土産品認定審査会出品募集のご案内

・鹿児島県観光土産品公正取引協議会(事務局:鹿児島商工会議所)は、県内土産品の
 品質向上を図り、消費者が安心して土産品を購入できる環境づくりを目的に
 「観光土産品認定審査会」を実施します。皆様からの出品をお待ちしております。

 □申込締切:令和6年11月29日(金)
 □応募条件:鹿児島県観光土産品公正取引協議会の会員であること(新規加入可)
 □審 査 日:令和6年12月中旬ごろを予定
 □審 査 料:1品につき、1,000円(税込)
 □審査方法:「観光土産品の表示に関する公正競争規約」に基づき審査
 □詳 細URL:http://www.kagoshima-cci.or.jp/?p=30798
 □問合せ先:鹿児島商工会議所 産業振興部
       [TEL:099-225-9540 FAX:099-227-1977]

◆令和6年度「第5回 桜島だいこんフェア」参加店を募集します!
 
・鹿児島の伝統野菜である桜島大根を使ったメニュー・商品を、県民や観光客
 などに提供する令和6年度「第5回 桜島だいこんフェア」の参加店を募集しています。
 フェアのPRを通じて参加店を広くご紹介します!
 第1回~第4回まで100店舗以上にご参加賜り、ご好評いただきました。
 無料でご参加いただけますので、参加ご希望の方は申込フォーム・FAXより
 お申込みください。多数のご参加をお待ち申し上げております。

 □実施期間:令和7年1月18日(土)~2月23日(日) (予定)
 □参加対象:鹿児島県内のホテル・飲食店・食品加工業者 等
 □参加要件:期間中に桜島大根を使ったメニュー・商品を提供販売すること。
 □募集期間:随時
 □参加費用:無料
 □掲載URL :http://www.kagoshima-cci.or.jp/?p=36274
 □問合せ先:鹿児島商工会議所 総務企画部 企画課 [TEL:099-225-9511]

─────────────────────────────────────
5. 行政機関・各種団体からのお知らせ
─────────────────────────────────────

◆【第48回JFA全日本U-12サッカー選手権大会】
  U-12サッカープレーヤー・サポーター応援店舗 募集のご案内
 
・JFA(日本サッカー協会)は、令和6年12月26日(木)~29日(日)の4日間、
 「第48回JFA全日本U-12サッカー選手権大会」を鹿児島市で開催いた
 します。本大会の開催に際して、令和6年12月22日(日)~29日(日)
 の8日間、「U-12サッカープレーヤー・サポーター応援企画」を実施
 します。応援企画にご協力いただける 店舗様を募集しております
 ので、ぜひご参加ください。

 □問合せ先:鹿児島商工会議所 総務企画部企画課
       [TEL:099-225-9511 Mail:kikaku@aroma.ocn.ne.jp]
       URL:http://www.kagoshima-cci.or.jp/?p=33611

◆(11/19)4機関連携セミナー「どん底からのがむしゃら経営」・個別相談会開催のご案内

・鹿児島県中小企業活性化協議会、鹿児島県事業承継・引継ぎ支援センター、
鹿児島県よろず支援拠点、鹿児島県信用保証協会の4機関が連携し、中小企業に適切な経営
支援を行い、事業者の課題を早期に特定し解決することを目的に、セミナーと個別相談会を実施します。

【セミナー】
 □日  時:令和6年11月19日(火)13:30~15:00
 □場  所:①鹿児島商工会議所ビル13階会議室(定員30名)
       ②オンライン受講(定員なし)
□内  容:1.なぜ事業を始めたのか??
       2.タイムマシーンで一気に未来へ
       3.経営という迷宮
       4.変化より進化を求めて鹿児島へ
 □受 講 料:無料
【個別相談会】(セミナー終了後)※要予約
 □日  時:令和6年11月19日(火)15:10~16:15
  相 談 料:無料
 □申込URL :https://yorozu-kagoshima.go.jp/2024/10/21/4%e6%a9%9f%e9%96%a2%e9%80%a3%e6%90%ba-%e5%85%b1%e5%82%ac%e4%bc%81%e7%94%bb%e3%80%80%e7%89%b9%e5%88%a5%e8%ac%9b%e8%a9%b1%e3%80%8c%e3%81%a9%e3%82%93%e5%ba%95%e3%81%8b%e3%82%89%e3%81%ae%e3%80%8e%e3%81%8c/
□問合せ先:(公財)かごしま産業支援センター 鹿児島県よろず支援拠点
電話:099-219-3740 FAX:099-223-7117

◆【鹿児島県】(11/27)講演・事例発表等「健康かごしま21普及推進会議~日本健康会議in鹿児島~」開催のご案内

・家庭や職場での健康づくりに役立つ情報を紹介します!
 県内企業による健康づくりの取組に関する事例発表もありますので,
 企業の皆様のたくさんのご参加をお待ちしております。プログラム内容や詳細は,県のHPを御確認ください。

□日  時:令和6年11月27日(水)14:00~16:30
□場  所:鹿児島県庁 2階講堂(行政庁舎2階)(オンライン併用)
      (鹿児島市鴨池新町10番1号)
□内  容:
      講演「生活習慣の改善」
      〈講 師〉鹿児島大学大学院医歯学総合研究科心臓血管・高血圧内科学
      教授 大石 充 氏
      事例発表「マルイ運輸株式会社の健康づくりの取組(仮)」
      〈発表者〉マルイ運輸株式会社 仁木 健二 氏
      事例発表「株式会社ヘイワの健康づくりの取組(仮)」
      〈発表者〉株式会社ヘイワ 柿元 まゆみ 氏
□参 加 費:無料
□申込URL : https://shinsei.pref.kagoshima.jp/SksJuminWeb/EntryForm?id=8RoRrdZq
□申込締切:令和6年11月20日(水)
□県HP :http://www.pref.kagoshima.jp/kenko-fukushi/kenko-iryo/kenko/kagoshima21/index.html
□問合せ先:健康かごしま21普及推進会議実行委員会事務局
      (鹿児島県 保健福祉部健康増進課 健康増進課 健康増進栄養係)
      [TEL:099-286-2717]

_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/

 鹿児島商工会議所 企業支援部 経営支援二課
 【URL】http://www.kagoshima-cci.or.jp/
 【TEL】099-225-9534
 【FAX】099-227-1977

_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/

鹿児島商工会議所ニュースメールVol.414

2024年12月25日 水曜日

鹿児島商工会議所「ニュースメールvol.414」【2024年10月18日発行】

■━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━□

 鹿児島商工会議所「ニュースメールvol.414」【2024年10月18日発行】

□━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━■

鹿児島商工会議所「ニュースメール」は、会員事業所の皆様をはじめ、地域の
商工業者の皆様へ、経営に役立つ情報等をご案内する無料のメール配信サービス
です。

◇◇目次◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇

1.イチオシ情報

  ・会員事業所向けの集団健診・インフルエンザ予防接種のご案内

2.セミナー・相談会のご案内
  
  ・(10/25~)目指せ起業家!かごしま創業塾開催のご案内
  ・(10/25)スマホ・パソコンで出来るDXセミナーのご案内
  ・(10/30)ショート動画制作・マーケティング実践セミナーのご案内
  ・(11/5~全4回)社会・労働保険の実務入門講座のご案内
  ・(11/18・11/19 全2回)わかりやすい年末調整説明会のご案内

3.経営お役立ち情報

  ・会報誌「アイム」広告同封サービスのご案内

4.イベント情報
  
  ・KITTE大阪「かごしま屋」新規出品者募集中!
  
  
5.行政機関・各種団体からのお知らせ
  
  ・(10/27)シンポジウム「外国人受け入れと日本語教育の関わり」開催のご案内
  ・ U-12サッカープレイヤー・サポーター応援店舗募集のご案内
  

◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇

─────────────────────────────────────
1.イチオシ情報
─────────────────────────────────────

◆会員事業所向けの集団健診・インフルエンザ予防接種のご案内

・当商工会議所の会員の皆さまを対象に、鹿児島商工会議所ビル4階アイム
 ホールで「集団健診・インフルエンザ予防接種」を実施します。

 □場  所:鹿児島商工会議所ビル4階「アイムホール」
 □時  間:9時~12時30分 ※開始時刻から30分間隔で30名ずつご案内
 □対  象:会社役員、事業主、従業員、パート、アルバイトなど
       ※生活習慣病健診は協会けんぽの被保険者で35~74歳の方
 □税込価格:法定健診 6,600円、生活習慣病予防健診 5,282円、
       インフルエンザ予防接種 4,000円
 □掲載URL :http://www.kagoshima-cci.or.jp/?p=51
 □申 込 先:鹿児島商工会議所 企業支援課 [TEL:099-225-9522]

 11月25日(月)
 □健診内容:生活習慣病予防健診(当日の胃部バリウム検査あり)
 □健診機関:鹿児島県民総合保健センター
 □定  員:80名

 11月26日(火)・27日(水)
 □健診内容:法定健診、生活習慣病予防健診(胃部検査を別途病院で実施)
       インフルエンザ予防接種
 □健診機関:キラメキテラスヘルスケアホスピタル
 □胃部検査:キラメキテラスヘルスケアホスピタル院内で受診
       ※別途受診希望日をお聞かせください。
        胃カメラを追加料金3,500円で受診可能
 □定  員:240名
 

─────────────────────────────────────
2.セミナー・相談会のご案内 
─────────────────────────────────────

◆(10/25~全6回)目指せ起業家!「かごしま創業塾」開催のご案内

・創業を目指す方・創業間もない方を対象に創業準備に必要な知識やビジネスプラ
ンの作成を学ぶ創業塾の受講者を募集いたします。また、本事業は、鹿児島市か
 らの認定を受けた『特定創業支援事業』であり、受講修了者は各種支援措置を受
 けることができます。

 □日  程:令和6年10月25日(金)10月29日(火)11月5日(火)11月12日(火)
       11月19日(火)11月26日(火)[6日間:全6回コース]
 □場  所:鹿児島商工会議所(アイム)ビル14階大会議室
 □受 講 料:6,600円(税込)
 □申込URL :http://www.kagoshima-cci.or.jp/?p=35939
 □問合せ先:鹿児島商工会議所 企業支援部 経営支援二課
[TEL:099-225-9534 FAX:099-227-1977
        Email:shien2@space.ocn.ne.jp]

◆(10/25)スマホ・パソコンでできるDXセミナー

・昨今の事業者の経営環境は、デジタル技術の目まぐるしい進展や深刻な人手不足の問題に
 より大きく変化しています。特にデジタル化の進展においては、事業者がITツールを正しく
 理解し活用することで、業務の効率化や集客につなげて事業を継続していくことが求められています。
 本セミナーでは、業務の効率化や集客を図ることを目的に、コストを抑えながらDX実現に
 向けた一歩を踏み出すための、初心者にもわかりやすいDXの取り組み方法について解説します。

 □日  時:令和6年10月25日(金)14:00~16:00
 □場  所:①鹿児島商工会議所ビル4階「アイムホール」(定員50名)
       ②オンライン受講(定員50名)※ZOOMを使用します。
 □受 講 料:無料
 □申込URL :http://www.kagoshima-cci.or.jp/?p=36129
 □問合せ先:鹿児島商工会議所 企業支援部 経営支援一課[TEL:099-225-9533]

◆(10/30)ショート動画制作・マーケティング実践セミナー

・近年は、 インターネット上にデータが溢れているため、 消費者は情報の取捨選択
 に対し、タイムパフォーマンスを求めるようになりました。短時間で情報の入手が
 可能なショート動画は、その需要に合致し、 様々なプラットフォームで注目を
 集めています。情報発信者の視点においても ショート動画はメリットが多いコンテンツです。
 長尺動画と比較して、 動画撮影や編集の工数が少なくて済むため、手軽に自社の PR を行うこと
 ができます。本セミナーでは、ショート動画を活用して自社の情報発信を行い、
 売上アップに繋げる効果的な方法についてお伝えいたします。

 □日  時:令和6年10月30日(水)14:00~16:00
 □場  所:①鹿児島商工会議所ビル4階「アイムホール」(定員40名)
       ②オンライン受講(定員50名)※ZOOMを使用します。
 □受 講 料:無料
 □申込URL :http://www.kagoshima-cci.or.jp/?p=35946
 □問合せ先:鹿児島商工会議所 企業支援部 経営支援一課[TEL:099-225-9533]

◆(11/5~全4回)社会・労働保険の実務入門講座

・本講座では、事業主や総務・人事・経理担当者等の実務に不可欠な社会保険
 (健康保険・厚生年金)や労働保険(労災保険・雇用保険)など公的保険の
 基礎知識や事務手続きの方法について、労務管理の専門家(社会保険労務士)
 が豊富な資料をもとに解説致します。

 □日  程:令和6年11月5日(火)、8日(金)、12日(火)、15日(金)
       全4回いずれも14:00~16:30
 □場  所:第1回~第2回:鹿児島商工会議所ビル4階 「アイムホール」
       第3回~第4回:鹿児島商工会議所ビル14階 「大会議室」
       
 □受 講 料:会員または小規模事業者 3,300円(税込・1名)
       非会員事業者 12,100円(税込・1名)
 □申込URL :http://www.kagoshima-cci.or.jp/?p=33171
 □問合せ先:鹿児島商工会議所 企業支援部 経営支援二課
[TEL:099-225-9534 FAX:099-227-1977
        Email:shien2@space.ocn.ne.jp]

◆(11/18・11/19 全2回)わかりやすい年末調整説明会

・税理士の解説による実践的でよくわかる年末調整説明会を二日間に渡り
 開催します。皆様ぜひご参加ください。

 □日  時:令和6年11月18日(月) 11月19日(火)[2日間:全2回コース]
       いずれも14:00~16:30
 □場  所:鹿児島商工会議所ビル4階「アイムホール」
 □受 講 料:会員または小規模事業者 2,200円(税込・1名)
       非会員事業者 11,000円(税込・1名)
 □申込URL :http://www.kagoshima-cci.or.jp/?p=36057
 □問合せ先:鹿児島商工会議所 企業支援部 経営支援二課
[TEL:099-225-9534 FAX:099-227-1977
        Email:shien2@space.ocn.ne.jp]

─────────────────────────────────────
3.経営お役立ち情報
─────────────────────────────────────

◆鹿児島商工会議所 会報誌「アイム」広告同封サービスのご案内

・鹿児島商工会議所では、会報誌「アイム」に広告チラシを同封して約6,400件の会
 員事業所の皆様に低コストでお届けするサービスの申込企業を募集しています。
 令和6年4月号同封分から料金が改定になります。
 新たな商取引の拡大や、広報ツールとしてご活用ください。

 □同封料金:A4…77,000円/A3・B4…99,000円/A2・B3…121,000円
 □申込URL :http://www.kagoshima-cci.or.jp/?p=259
 □問合せ先:鹿児島商工会議所 企業支援部 経営支援二課 [TEL:099-225-9534]

─────────────────────────────────────
4.イベント情報
─────────────────────────────────────

◆KITTE大阪「かごしま屋」新規出品者募集中!
 
・(一社)鹿児島県商工会議所連合会(事務局:鹿児島商工会議所)は
 KITTE大阪「かごしま屋」(アンテナショップ)を令和6年7月
 31日に開設しました。県内商工会議所会員事業所の京阪神エリア
 における販売チャネル拡大を通じた売上増加、本県の地域活性化
 に繋げる為、新規出品者を募集します。出品ご希望の事業所様は
 弊所ホームページより出品要領をご確認頂き、「出品申込書」を
 ご記入のうえ、メールにてご提出ください。

※お申込が必ずしも出品をお約束されるものではございませんので
  予めご了承ください。
※焼酎・アルコール類は別途ご相談ください。

 □出品時期 :令和6年秋ごろを予定
 □出 品 者 :県内に主たる事業所を有する事業者であり
        県内商工会議所いずれかの会員であること
 □仕入方式 :原則、消化仕入方式
 □販売手数料:売上金額の30%
 □掲載URL  :http://www.kagoshima-cci.or.jp/?p=35782
 □問合せ先 :(一社)鹿児島県商工会議所連合会
        (担当:鹿児島商工会議所 産業振興課)
        [TEL:099-225-9540Mail:shinkou@road.ocn.ne.jp]

─────────────────────────────────────
5. 行政機関・各種団体からのお知らせ
─────────────────────────────────────

◆(10/27)シンポジウム「外国人受け入れと日本語教育の関わり」開催のご案内

・外国人材雇用の経験や関心をお持ちの企業の方々に向けて、外国人との
 よりよいコミュニケーションの方法や、それを支える「日本語教育」について、
 現状報告や情報提供を行います。新たな気づきや人材確保のヒントを得る
 お手伝いをしたいと考えています。

 □日  時:令和6年10月27日(日)13:00~16:00
 □場  所:かごしま国際交流センター 1階多目的ホール
    (鹿児島市加治屋町19番18号:旧鹿児島市立病院駐車場跡地) 
 □内  容:基調講演「外国人受け入れへの日本語教育の新しい関わり方」
       講師:龍谷大学名誉教授 田尻英三氏
       トークセッション「鹿児島が選ばれる地域となるために」
 □参 加 費:1,000円(当日受付にて)
 □申込URL :https://npo-ibasyo-kagoshima.jimdofree.com/
 □問合せ先:NPО法人居場所-共学ステーションかごしま
[TEL・FAX:099-255-3519]

◆【第48回JFA全日本U-12サッカー選手権大会】
  U-12サッカープレーヤー・サポーター応援店舗 募集のご案内
 
・JFA(日本サッカー協会)は、令和6年12月26日(木)~29日(日)の4日間、
 「第48回JFA全日本U-12サッカー選手権大会」を鹿児島市で開催いた
 します。本大会の開催に際して、令和6年12月22日(日)~29日(日)
の8日間、「U-12サッカープレーヤー・サポーター応援企画」を実施
します。応援企画にご協力いただける 店舗様を募集しております
 ので、ぜひご参加ください。

 □問合せ先:鹿児島商工会議所 総務企画部企画課
       [TEL:099-225-9511 Mail:kikaku@aroma.ocn.ne.jp]
       URL:http://www.kagoshima-cci.or.jp/?p=33611
       

_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/

 鹿児島商工会議所 企業支援部 経営支援二課
 【URL】http://www.kagoshima-cci.or.jp/
 【TEL】099-225-9534
 【FAX】099-227-1977

_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/

鹿児島商工会議所ニュースメールVol.413

2024年12月25日 水曜日

鹿児島商工会議所「ニュースメールvol.413」【2024年10月5日発行】

■━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━□

 鹿児島商工会議所「ニュースメールvol.413」【2024年10月5日発行】

□━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━■

鹿児島商工会議所「ニュースメール」は、会員事業所の皆様をはじめ、地域の
商工業者の皆様へ、経営に役立つ情報等をご案内する無料のメール配信サービス
です。

◇◇目次◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇

1.イチオシ情報
  ・(10/25~)目指せ起業家!かごしま創業塾開催のご案内

2.セミナー・相談会のご案内
  
  ・(10/15)行動経済学セミナーのご案内
  ・(10/25)スマホ・パソコンで出来るDXセミナーのご案内
  ・(10/30)ショート動画制作・マーケティング実践セミナーのご案内
  ・(11/5~全4回)社会・労働保険の実務入門講座のご案内
  ・(11/18・11/19 全2回)わかりやすい年末調整説明会のご案内

3.経営お役立ち情報

  ・会報誌「アイム」広告同封サービスのご案内

4.イベント情報

  ・会員事業所向けの集団健診・インフルエンザ予防接種のご案内

  
5.行政機関・各種団体からのお知らせ
  
  ・【鹿児島市】ふるさと納税お礼品開発等支援事業補助金のご案内
  

◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇

─────────────────────────────────────
1.イチオシ情報
─────────────────────────────────────

 ◆(10/25~全6回)目指せ起業家!「かごしま創業塾」開催のご案内

・創業を目指す方・創業間もない方を対象に創業準備に必要な知識やビジネスプラ
ンの作成を学ぶ創業塾の受講者を募集いたします。また、本事業は、鹿児島市か
 らの認定を受けた『特定創業支援事業』であり、受講修了者は各種支援措置を受
 けることができます。

 □日  程:令和6年10月25日(金)10月29日(火)11月5日(火)11月12日(火)
       11月19日(火)11月26日(火)[6日間:全6回コース]
 □場  所:鹿児島商工会議所(アイム)ビル14階大会議室
 □受 講 料:6,600円(税込)
 □申込URL :http://www.kagoshima-cci.or.jp/?p=35939
 □問合せ先:鹿児島商工会議所 企業支援部 経営支援二課
[TEL:099-225-9534 FAX:099-227-1977
        Email:shien2@space.ocn.ne.jp]

─────────────────────────────────────
2.セミナー・相談会のご案内 
─────────────────────────────────────

◆(10/15)行動経済学セミナーのご案内

・本セミナーでは、NHK「あさイチ」やフジテレビ「ホンマでっか!?」など、メディアにも多数ご出演
 されている竹林正樹氏を講師に迎え、様々なビジネスの課題解決にすぐに活かせる「行動経済学」を、
 企業活動や政策に使われている事例を交えながら解説します。ご参加お待ちしております。
 ※リアルタイム・オンライン映像配信セミナーです。

□日  時:令和6年10月15日(火) 14:00~16:00
□場  所:[会場受講] 鹿児島商工会議所ビル4階「アイムホール」(鹿児島市東千石町1-38)
      [オンライン受講]オンラインミーティングツール「Zoom」を使用します。
□定  員:50名(会場・先着順)
□受 講 料:無料
□申込URL :http://www.kagoshima-cci.or.jp/?p=35746
□問合せ先:鹿児島商工会議所 企業支援部 経営支援二課
      [TEL:099-225-9534 FAX:099-227-1977]
      [Email:shien2@space.ocn.ne.jp]

◆(10/25)スマホ・パソコンでできるDXセミナー

・昨今の事業者の経営環境は、デジタル技術の目まぐるしい進展や深刻な人手不足の問題に
 より大きく変化しています。特にデジタル化の進展においては、事業者がITツールを正しく
 理解し活用することで、業務の効率化や集客につなげて事業を継続していくことが求められています。
 本セミナーでは、業務の効率化や集客を図ることを目的に、コストを抑えながらDX実現に
 向けた一歩を踏み出すための、初心者にもわかりやすいDXの取り組み方法について解説します。

 □日  時:令和6年10月25日(金)14:00~16:00
 □場  所:①鹿児島商工会議所ビル4階「アイムホール」(定員50名)
       ②オンライン受講(定員50名)※ZOOMを使用します。
 □受 講 料:無料
 □申込URL :http://www.kagoshima-cci.or.jp/?p=36129
 □問合せ先:鹿児島商工会議所 企業支援部 経営支援一課[TEL:099-225-9533]

◆(10/30)ショート動画制作・マーケティング実践セミナー

・近年は、 インターネット上にデータが溢れているため、 消費者は情報の取捨選択
 に対し、タイムパフォーマンスを求めるようになりました。短時間で情報の入手が
 可能なショート動画は、その需要に合致し、 様々なプラットフォームで注目を
 集めています。情報発信者の視点においても ショート動画はメリットが多いコンテンツです。
 長尺動画と比較して、 動画撮影や編集の工数が少なくて済むため、手軽に自社の PR を行うこと
 ができます。本セミナーでは、ショート動画を活用して自社の情報発信を行い、
 売上アップに繋げる効果的な方法についてお伝えいたします。

 □日  時:令和6年10月30日(水)14:00~16:00
 □場  所:①鹿児島商工会議所ビル4階「アイムホール」(定員40名)
       ②オンライン受講(定員50名)※ZOOMを使用します。
 □受 講 料:無料
 □申込URL :http://www.kagoshima-cci.or.jp/?p=35946
 □問合せ先:鹿児島商工会議所 企業支援部 経営支援一課[TEL:099-225-9533]

◆(11/5~全4回)社会・労働保険の実務入門講座

・本講座では、事業主や総務・人事・経理担当者等の実務に不可欠な社会保険
 (健康保険・厚生年金)や労働保険(労災保険・雇用保険)など公的保険の
 基礎知識や事務手続きの方法について、労務管理の専門家(社会保険労務士)
 が豊富な資料をもとに解説致します。

 □日  程:令和6年11月5日(火)、8日(金)、12日(火)、15日(金)
       全4回いずれも14:00~16:30
 □場  所:第1回~第2回:鹿児島商工会議所ビル4階 「アイムホール」
       第3回~第4回:鹿児島商工会議所ビル14階 「大会議室」
       
 □受 講 料:会員または小規模事業者 3,300円(税込・1名)
       非会員事業者 12,100円(税込・1名)
 □申込URL :http://www.kagoshima-cci.or.jp/?p=33171
 □問合せ先:鹿児島商工会議所 企業支援部 経営支援二課
[TEL:099-225-9534 FAX:099-227-1977
        Email:shien2@space.ocn.ne.jp]

◆(11/18・11/19 全2回)わかりやすい年末調整説明会

・税理士の解説による実践的でよくわかる年末調整説明会を二日間に渡り
 開催します。皆様ぜひご参加ください。

 □日  時:令和6年11月18日(月) 11月19日(火)[2日間:全2回コース]
       いずれも14:00~16:30
 □場  所:鹿児島商工会議所ビル4階「アイムホール」
 □受 講 料:会員または小規模事業者 2,200円(税込・1名)
       非会員事業者 11,000円(税込・1名)
 □申込URL :http://www.kagoshima-cci.or.jp/?p=36057
 □問合せ先:鹿児島商工会議所 企業支援部 経営支援二課
[TEL:099-225-9534 FAX:099-227-1977
        Email:shien2@space.ocn.ne.jp]

─────────────────────────────────────
3.経営お役立ち情報
─────────────────────────────────────

◆鹿児島商工会議所 会報誌「アイム」広告同封サービスのご案内

・鹿児島商工会議所では、会報誌「アイム」に広告チラシを同封して約6,400件の会
 員事業所の皆様に低コストでお届けするサービスの申込企業を募集しています。
 令和6年4月号同封分から料金が改定になります。
 新たな商取引の拡大や、広報ツールとしてご活用ください。

 □同封料金:A4…77,000円/A3・B4…99,000円/A2・B3…121,000円
 □申込URL :http://www.kagoshima-cci.or.jp/?p=259
 □問合せ先:鹿児島商工会議所 企業支援部 経営支援二課 [TEL:099-225-9534]

─────────────────────────────────────
4.イベント情報
─────────────────────────────────────

◆会員事業所向けの集団健診・インフルエンザ予防接種のご案内

・当商工会議所の会員の皆さまを対象に、鹿児島商工会議所ビル4階アイム
 ホールで「集団健診・インフルエンザ予防接種」を実施します。

 □場  所:鹿児島商工会議所ビル4階「アイムホール」
 □時  間:9時~12時30分 ※開始時刻から30分間隔で30名ずつご案内
 □対  象:会社役員、事業主、従業員、パート、アルバイトなど
       ※生活習慣病健診は協会けんぽの被保険者で35~74歳の方
 □税込価格:法定健診 6,600円、生活習慣病予防健診 5,282円、
       インフルエンザ予防接種 4,000円
 □掲載URL :http://www.kagoshima-cci.or.jp/?p=51
 □申 込 先:鹿児島商工会議所 企業支援課 [TEL:099-225-9522]

 11月25日(月)
 □健診内容:生活習慣病予防健診(当日の胃部バリウム検査あり)
 □健診機関:鹿児島県民総合保健センター
 □定  員:80名

 11月26日(火)・27日(水)
 □健診内容:法定健診、生活習慣病予防健診(胃部検査を別途病院で実施)
       インフルエンザ予防接種
 □健診機関:キラメキテラスヘルスケアホスピタル
 □胃部検査:キラメキテラスヘルスケアホスピタル院内で受診
       ※別途受診希望日をお聞かせください。
        胃カメラを追加料金3,500円で受診可能
 □定  員:240名

─────────────────────────────────────
5. 行政機関・各種団体からのお知らせ
─────────────────────────────────────

【鹿児島市】ふるさと納税お礼品開発等支援事業(「メイドインかごしま」支援事業)
 第2回募集のご案内

・鹿児島市では、鹿児島市ふるさと納税お礼品の質の向上を図るとともに
 市内中小企業者の新商品開発力の向上や販路拡大を支援するため、鹿児島市ふるさと
 納税お礼品となる新商品の企画開発・リニューアルに対する助成を行います。
 また、応募のあった商品に対して、ふるさと納税や新商品開発等の有識者による助言を行います。

 □締  切:令和6年10月25日(金)※必着
 □対 象 者:鹿児島市内に主たる事業所を有する中小企業者※選定基準に基づき、選定します。
 □補助金額:補助対象経費の2分の1、限度額20万円
 □補助対象経費:試作品等の製作に要する経費
試験及び検査等に要する経費
デザイナーに対する委託料、謝金等
  その他必要と認められる経費
 □詳  細:申請要件・申請方法など、詳細は鹿児島市ホームページをご確認ください。
       https://www.city.kagoshima.lg.jp/san-shien/sangyo/shokogyo/sezogyonado/madein-furusato.html
 □問い合わせ・申請先
  鹿児島市産業支援課ものづくり係
  〒892-8677 鹿児島市山下町11-1(鹿児島市役所みなと大通り別館5階)
  電話:099-216-1323 FAX:099-216-1303
  メール:san-monoduku@city.kagoshima.lg.jp
       

_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/

 鹿児島商工会議所 企業支援部 経営支援二課
 【URL】http://www.kagoshima-cci.or.jp/
 【TEL】099-225-9534
 【FAX】099-227-1977

_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/

鹿児島商工会議所ニュースメールVol.412

2024年12月25日 水曜日

鹿児島商工会議所「ニュースメールvol.412」【2024年9月20日発行】

 

■━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━□

 鹿児島商工会議所「ニュースメールvol.412」【2024年9月20日発行】

□━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━■

鹿児島商工会議所「ニュースメール」は、会員事業所の皆様をはじめ、地域の
商工業者の皆様へ、経営に役立つ情報等をご案内する無料のメール配信サービス
です。

◇◇目次◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇

1.イチオシ情報
  ・(11/5~)社会・労働保険の実務入門講座のご案内

2.セミナー・相談会のご案内
  ・(9/27~)経理実務の基本が丸わかり!「経理実務講座」受講者募集のご案内
  ・(9/30)賃上げセミナー~いま中小企業に出来る「賃上げ」を考える~
  ・(10/3)クレーム対応セミナー
       ~「クレームへの対応力」を磨いてお客様をファンに変える!~

3.経営お役立ち情報

  ・会報誌「アイム」広告同封サービスのご案内

  
4.行政機関・各種団体からのお知らせ
  
  ・【鹿児島県】サービス業生産性向上・販路開拓支援事業費補助金のご案内
  ・【鹿児島市】元気の出る中小企業支援事業補助金のご案内
  ・【鹿児島市】小規模事業者ICT導入促進支援事業補助金のご案内
  

◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇

─────────────────────────────────────
1.イチオシ情報
─────────────────────────────────────

◆(11/5~全4回)社会・労働保険の実務入門講座

・本講座では、事業主や総務・人事・経理担当者等の実務に不可欠な社会保険
 (健康保険・厚生年金)や労働保険(労災保険・雇用保険)など公的保険の
 基礎知識や事務手続きの方法について、労務管理の専門家(社会保険労務士)
 が豊富な資料をもとに解説致します。

 □日  程:令和6年11月5日(火)、8日(金)、12日(火)、15日(金)
       全4回いずれも14:00~16:30
 □場  所:第1回~第2回:鹿児島商工会議所ビル4階 「アイムホール」
       第3回~第4回:鹿児島商工会議所ビル14階 「大会議室」
       
 □受 講 料:会員または小規模事業者 3,300円(税込・1名)
       非会員事業者 12,100円(税込・1名)
 □申込URL :http://www.kagoshima-cci.or.jp/?p=33171
 □問合せ先:鹿児島商工会議所 企業支援部 経営支援二課
[TEL:099-225-9534 FAX:099-227-1977
        Email:shien2@space.ocn.ne.jp]

─────────────────────────────────────
2.セミナー・相談会のご案内 
─────────────────────────────────────

◆(9/27.10/1.4.8)経理実務の基本が丸わかり!
 10時間でマスターする「経理実務講座」の受講者募集開始!!

・本講座では、小規模事業者や中小企業の経理知識習得を目指す経理担当者を対象に、
 実際に活用できる経理実務の基本をわかりやすく徹底解説いたします。
 皆様のご参加をお待ちしています!

 (講座内容)
 ・経理実務の概要
 ・仕訳処理
 ・各種伝票の概要、帳簿のつけ方
 ・税金計算
 ・給与計算  など 

 □実 施 日:令和6年9月27日(金)、10月1日(火)4日(金)8日(火)の全4回
       各回13:30~16:00
 □実施場所:鹿児島商工会議所ビル4階「アイムホール」
 □定  員:40名
 □受 講 料:会員・小規模事業者 4,400円(税込・1名)
       非会員事業者:13,200円(税込・1名)
       ※受講料はテキスト代込みです。
 □講  師:蜷川 賢治 (みながわ けんじ)氏(みながわ税理士事務所)
 □掲載URL :http://www.kagoshima-cci.or.jp/?p=33056
 □問合せ先:鹿児島商工会議所 経営支援二課
       [TEL:099-225-9534 FAX:099-227-1977
        Email:shien2@space.ocn.ne.jp]

◆(9/30)上手な助成金活用と業務改善で賃金アップ
    ~いま中小企業にできる「賃上げ」を考える~

・昨今、経営者の抱える悩みの一つに、社会的な「賃上げ」の波への対応があるのではない 
 でしょうか。内部留保のある企業は、優秀な人材の確保のためなら、思い切った賃上げに踏 
 み切れます。しかし、「昇給」という判断自体を躊躇する企業も少なくありません。人手不
 足の再来の中、従業員の「昇給してほしい」という気持ちに向き合いながら、どのように
 「人」の舵取りをしていくべきかは、非常に難しい判断となります。
  本セミナーでは、この問題の解決に必要な論点を整理し、主に「生産性向上」の観点から
 具体策を提示しつつ活用しやすい助成金を紹介し、これからの中小・小規模事業者がとるべ
 き行動を解説します。

 □日  時:令和6年9月30日(月)14:00~16:00
 □場  所:①鹿児島商工会議所ビル4階「アイムホール」(定員40名)
       ②オンライン受講(定員50名)※ZOOMを使用します。
 □受 講 料:無料
 □申込URL :http://www.kagoshima-cci.or.jp/?p=35862
 □問合せ先:鹿児島商工会議所 企業支援部 経営支援一課
       [TEL:099-225-9533]

◆(10/3)クレーム対応セミナー
    ~「クレームへの対応力」を磨いて、お客様をファンに変える!~

・近年、業者や規模を問わず、様々なクレームが頻発しお客様からの悪質なクレームへの
 対応も企業の悩みの一つとなっております。本セミナーでは、顧客満足への理解と、クレームの
 メカニズムを両方理解、実践することで信頼感を高める対応力を身に着けます。

 □日  時:令和6年10月3日(木)14:00~16:00
 □場  所:①鹿児島商工会議所ビル4階「アイムホール」(定員50名)
       ②オンライン受講 ※ZOOMを使用します。
 □受 講 料:無料
 □申込URL :http://www.kagoshima-cci.or.jp/?p=35851
 □問合せ先:鹿児島商工会議所 企業支援部 経営支援二課
       [TEL:099-225-9534 FAX:099-227-1977
        Email:shien2@space.ocn.ne.jp]

─────────────────────────────────────
3.経営お役立ち情報
─────────────────────────────────────

◆鹿児島商工会議所 会報誌「アイム」広告同封サービスのご案内

・鹿児島商工会議所では、会報誌「アイム」に広告チラシを同封して約6,400件の会
 員事業所の皆様に低コストでお届けするサービスの申込企業を募集しています。
 令和6年4月号同封分から料金が改定になります。
 新たな商取引の拡大や、広報ツールとしてご活用ください。

 □同封料金:A4…77,000円/A3・B4…99,000円/A2・B3…121,000円
 □申込URL :http://www.kagoshima-cci.or.jp/?p=259
 □問合せ先:鹿児島商工会議所 企業支援部 経営支援二課 [TEL:099-225-9534]

─────────────────────────────────────
4.行政機関・各種団体からのお知らせ
─────────────────────────────────────

◆【鹿児島県】サービス業生産性向上・販路開拓支援事業費補助金のご案内

・物価高騰や人手不足等により、厳しい経営環境にある県内サービス事業者が物価
 高騰等の経済社会の変化に対応できるよう、デジタル化・省力化等人手不足の軽
 減に資する生産性向上や需要の見込める新たな市場への販路開拓の取組を支援し
 ます。

 □補助率 :補助対象経費の1/2以内
 □補助上限:150万円
 □募集期間:(3次募集)令和6年9月17日(火)~10月11日(金)
※電子申請は締切日の23時59分まで。
        郵送の場合は締切日の当日消印有効。
 □掲載URL :https://kagoshima-pref-service-support.jp/
 □問合せ先:サービス業生産性向上・販路開拓支援事業事務局
       (受託事業者:MBC開発(株))
       [TEL:099-272-9695](9:00~17:00 土日祝日除く)

◆【鹿児島市】元気の出る中小企業支援事業補助金のご案内
 
・鹿児島市産業支援課では、研修開催や受講に係る費用を助成
 します。この機会にSNSの活用方法や、売れるための接客のワザ、
 事務の効率化の研修など、日頃の課題解決に本補助金を活用しませんか。
 詳しくは、下記URLより市のホームページをご覧ください。

 □対象事業:研修会開催に係る費用(補助率1/2・上限10万円)
       中小企業大学校人吉校で開催される研修(補助率1/2・上限5万円)
 □申請期限:令和7年3月まで(予算上限に達し次第終了)
 □掲 載URL:https://www.city.kagoshima.lg.jp/san-shien/sangyo/shokogyo/shogyo/saku-05.html
 □問合せ先:鹿児島市産業支援課[TEL:099-216-1322]
       

◆【鹿児島市】小規模事業者ICT導入促進支援事業補助金のご案内
 
・鹿児島市産業支援課では、ICTツールの導入に対する補助を行って
 おります。ICTツールの導入前後で専門家のサポートがあるため、安心して
 導入にチャレンジ頂ける内容となっております。詳しくは下記URLより
 市のホームページをご確認ください。

 □対象事業:POSレジや商品・顧客・勤怠管理システム等の導入
 □補 助 率:補助率1/2・上限30万円    
 □申請期限:令和6年12月27日(金)まで(予算上限に達し次第終了)
 □掲 載URL:https://www.city.kagoshima.lg.jp/san-shien/syoukibo_ict.html
 □問合せ先:鹿児島市産業支援課[TEL:099-216-1322]
       

_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/

 鹿児島商工会議所 企業支援部 経営支援二課
 【URL】http://www.kagoshima-cci.or.jp/
 【TEL】099-225-9534
 【FAX】099-227-1977

_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/

鹿児島商工会議所ニュースメールVol.411

2024年12月25日 水曜日

鹿児島商工会議所「ニュースメールvol.411」【2024年9月5日発行】

■━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━□

 鹿児島商工会議所「ニュースメールvol.411」【2024年9月5日発行】

□━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━■

鹿児島商工会議所「ニュースメール」は、会員事業所の皆様をはじめ、地域の
商工業者の皆様へ、経営に役立つ情報等をご案内する無料のメール配信サービス
です。

◇◇目次◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇

1.イチオシ情報
  ・ (9/18)「2024年健康経営セミナー」のご案内

2.セミナー・相談会のご案内
  ・(9/6)「健康経営優良法人2025」申請直前対策セミナーのご案内
  ・(9/27~)経理実務の基本が丸わかり!「経理実務講座」受講者募集のご案内
  ・(9/30)賃上げセミナー~いま中小企業に出来る「賃上げ」を考える~
  ・(10/3)クレーム対応セミナー
       ~「クレームへの対応力」を磨いてお客様をファンに変える!~

3.経営お役立ち情報

  ・会報誌「アイム」広告同封サービスのご案内

  
4.行政機関・各種団体からのお知らせ
  
  ・【鹿児島県】鹿児島県女性活躍推進優良企業を募集します!
  ・【鹿児島県】職場でジェンダー平等や女性活躍を学ぶためのアドバイザーを派遣します!
  ・【鹿児島県】カーボンニュートラルフェアinきりしまへの出展募集
  

◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇

─────────────────────────────────────
1.イチオシ情報
─────────────────────────────────────

◆経営者・後継者・人事労務担当幹部の方必見!「2024年健康経営セミナー」

・「健康経営」とは従業員の健康を経営的な視点で考え、健康促進に積極的に取り
 組む企業経営スタイルを意味します。
 本セミナーでは、企業の取り組み事例報告、健康教室体験などを通して健康経営
 を身近に感じて頂く体験型のセミナーです。お気軽にご参加ください。
  
 □日  時:令和6年9月18日(水) 14:00~16:00
 □場  所:鹿児島商工会議所ビル4階「アイムホール」
 □内  容:第一部 講演会
       第二部 実践企業事例
       第三部 健康教室体験
       第四部 協会けんぽの健康経営支援策
 □参 加 費:無料
 □主  催:アクサ生命保険株式会社
 □共  催:鹿児島商工会議所、鹿児島県、全国健康保険協会鹿児島支部、
       医療法人玉昌会(ホワイト500認定企業)
 □後  援:鹿児島市
 □申込URL :http://www.kagoshima-cci.or.jp/?p=22436
 □問合せ先:鹿児島商工会議所 企業支援課 [TEL:099-225-9522]

 

─────────────────────────────────────
2.セミナー・相談会のご案内 
─────────────────────────────────────

◆(9/6)「健康経営優良法人2025」申請直前対策セミナー(オンライン)

・健康経営優良法人2025の中小規模法人部門は令和6年8月末頃に申請が開始される
 予定です。鹿児島商工会議所は、アクサ生命鹿児島支社との共催で、申請に
 あたっての直前対策セミナーを開催します。健康経営エキスパートアドバイザー
 が、申請の流れやポイントを分かりやすく解説します。

 □実 施 日:令和6年9月6日(金) 10:00~12:00
 □受講方法:オンライン受講(定員50名)
 □受 講 料:無料
 □対  象:健康経営優良法人2025(中小規模法人部門)に申請予定の企業経営者
       ならびに健康経営の担当者
 □申込URL :http://www.kagoshima-cci.or.jp/?p=29766
 □問合せ先:鹿児島商工会議所 企業支援課
[TEL:099-225-9522 Email:kigyoushien@sage.ocn.ne.jp]

◆(9/27.10/1.4.8)経理実務の基本が丸わかり!
 10時間でマスターする「経理実務講座」の受講者募集開始!!

・本講座では、小規模事業者や中小企業の経理知識習得を目指す経理担当者を対象に、
 実際に活用できる経理実務の基本をわかりやすく徹底解説いたします。
 皆様のご参加をお待ちしています!

 (講座内容)
 ・経理実務の概要
 ・仕訳処理
 ・各種伝票の概要、帳簿のつけ方
 ・税金計算
 ・給与計算  など 

 □実 施 日:令和6年9月27日(金)、10月1日(火)4日(金)8日(火)の全4回
       各回13:30~16:00
 □実施場所:鹿児島商工会議所ビル4階「アイムホール」
 □定  員:40名
 □受 講 料:会員・小規模事業者 4,400円(税込・1名)
       非会員事業者:13,200円(税込・1名)
       ※受講料はテキスト代込みです。
 □講  師:蜷川 賢治 (みながわ けんじ)氏(みながわ税理士事務所)
 □掲載URL :http://www.kagoshima-cci.or.jp/?p=33056
 □問合せ先:鹿児島商工会議所 経営支援二課
       [TEL:099-225-9534 FAX:099-227-1977
        Email:shien2@space.ocn.ne.jp]

◆(9/30)上手な助成金活用と業務改善で賃金アップ
    ~いま中小企業にできる「賃上げ」を考える~

・昨今、経営者の抱える悩みの一つに、社会的な「賃上げ」の波への対応があるのではない 
 でしょうか。内部留保のある企業は、優秀な人材の確保のためなら、思い切った賃上げに踏 
 み切れます。しかし、「昇給」という判断自体を躊躇する企業も少なくありません。人手不
 足の再来の中、従業員の「昇給してほしい」という気持ちに向き合いながら、どのように
 「人」の舵取りをしていくべきかは、非常に難しい判断となります。
  本セミナーでは、この問題の解決に必要な論点を整理し、主に「生産性向上」の観点から
 具体策を提示しつつ活用しやすい助成金を紹介し、これからの中小・小規模事業者がとるべ
 き行動を解説します。

 □日  時:令和6年9月30日(月)14:00~16:00
 □場  所:①鹿児島商工会議所ビル4階「アイムホール」(定員40名)
       ②オンライン受講(定員50名)※ZOOMを使用します。
 □受 講 料:無料
 □申込URL :http://www.kagoshima-cci.or.jp/?p=35862
 □問合せ先:鹿児島商工会議所 企業支援部 経営支援一課
       [TEL:099-225-9533]

◆(10/3)クレーム対応セミナー
    ~「クレームへの対応力」を磨いて、お客様をファンに変える!~

・近年、業者や規模を問わず、様々なクレームが頻発しお客様からの悪質なクレームへの
 対応も企業の悩みの一つとなっております。本セミナーでは、顧客満足への理解と、クレームの
 メカニズムを両方理解、実践することで信頼感を高める対応力を身に着けます。

 □日  時:令和6年10月3日(木)14:00~16:00
 □場  所:①鹿児島商工会議所ビル4階「アイムホール」(定員50名)
       ②オンライン受講 ※ZOOMを使用します。
 □受 講 料:無料
 □申込URL :http://www.kagoshima-cci.or.jp/?p=35851
 □問合せ先:鹿児島商工会議所 企業支援部 経営支援二課
       [TEL:099-225-9534 FAX:099-227-1977
        Email:shien2@space.ocn.ne.jp]

─────────────────────────────────────
3.経営お役立ち情報
─────────────────────────────────────

◆鹿児島商工会議所 会報誌「アイム」広告同封サービスのご案内

・鹿児島商工会議所では、会報誌「アイム」に広告チラシを同封して約6,400件の会
 員事業所の皆様に低コストでお届けするサービスの申込企業を募集しています。
 令和6年4月号同封分から料金が改定になります。
 新たな商取引の拡大や、広報ツールとしてご活用ください。

 □同封料金:A4…77,000円/A3・B4…99,000円/A2・B3…121,000円
 □申込URL :http://www.kagoshima-cci.or.jp/?p=259
 □問合せ先:鹿児島商工会議所 企業支援部 経営支援二課 [TEL:099-225-9534]

 

─────────────────────────────────────
4.行政機関・各種団体からのお知らせ
─────────────────────────────────────

◆【鹿児島県】鹿児島県女性活躍推進優良企業を募集します

・鹿児島県では、女性の活躍推進に向けて,女性の管理職等への登用や能力開発、
 子育て支援、全社を挙げた職場風土づくりに積極的に取り組み、女性が活躍している
 企業を表彰する「鹿児島県女性活躍推進知事表彰」を実施しています。今年度から
 表彰の区分を「101人以上の部」と「100人以下の部」の2区分に分け企業の規模に
 応じた選定基準を設定しており,多くの企業に御応募いただきたい
 と考えております。

 □募集期間:令和6年7月30日(火)~10月4日(金)
 □表彰区分:101人以上の部(常時雇用する労働者の数が101人以上の企業)
      100人以下の部(常時雇用する労働者の数が100人以下の企業)
 □掲載URL:https://www.pref.kagoshima.jp/ab15/hyousyou06.html
 □問合せ先:鹿児島県男女共同参画局男女共同参画室
       [TEL:099-286-2634 Mail:harmony@pref.kagoshima.lg.jp]

◆【鹿児島県】職場でジェンダー平等や女性活躍を学ぶためのアドバイザーを派遣します!

・鹿児島県では,性別にかかわりなく,誰もが働きやすい環境づくりを推進し,職場における
 ジェンダー平等の実現を図るため,企業や経済団体等にアドバイザーを派遣します。
 研修内容(メニュー例)やアドバイザー等については,県ホームページをご覧ください。
 「何から取り組めばいいか,そこから相談したい」という声にも対応します。

 □募集期間:令和7年3月まで
 □募 集 数:22団体程度(定数に達し次第、受付終了)
 □派遣回数:企業:1社につき1~3回程度(派遣内容による)
      団体:1団体1回
 □派 遣 料: 無料
 □メニュー例
  ・社内の意識改革研修
  ・男性の育児・介護休業取得のための支援
  ・女性活躍推進法に基づく一般事業主行動計画の策定支援
  ・制度改善業務の支援
 □掲載URL:https://www.pref.kagoshima.jp/ab15/genderequalityr6.html
 □問合せ先:鹿児島県男女共同参画局男女共同参画室
      [TEL:099-286-2634 Mail:harmony@pref.kagoshima.lg.jp

◆【鹿児島県】カーボンニュートラルフェアinきりしまへの出展募集

・本フェアはカーボンニュートラルに関連した商品を取り扱っている企業の皆様
 脱炭素経営や取り組みをされている企業・団体の皆様の事業や活動の紹介および
 製品紹介の場を設けるイベントです。
 皆様のご出展、ご参加をお待ちしております!

 □開催日程:令和6年11月16日(土)・17日(日)10:00~16:00
 □会  場:鹿児島県上野原縄文の森[祭りのひろば]
       (鹿児島県霧島市国分上野原縄文の森1-1)
 □出展締切:令和6年9月30日(月)
 □主  催:鹿児島県(環境林務部環境林務課地球温暖化対策室)
 □掲載URL :https://www.kagoshima-env.or.jp/kccca/eco-2/
 □問合せ先:(一財)鹿児島県環境技術協会
       [鹿児島県地球温暖化防止活動推進センター]
       [TEL:099-284-6013 Mail:co2@kagoshima-env.or.jp]

_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/

 鹿児島商工会議所 企業支援部 経営支援二課
 【URL】http://www.kagoshima-cci.or.jp/
 【TEL】099-225-9534
 【FAX】099-227-1977

_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/